- 作品紹介
-
自作した、縦型移動ポケットのレシピです。
4月から小学生になる息子に、ティッシュ&ハンカチを忘れずに持って行ってもらえるように。
中には携帯等小さな小物も入る、移動ポケットです。
材料
-
- 本体となる生地
- 表と裏、各1枚…28cm×11.5cm
-
- ティッシュケースとなる生地
- 2枚…14cm×8cm
-
- ティッシュケースの裏側となる生地
- 1枚…14cm×11.5cm
-
- 内側ポケットとなる生地
- 1枚…26cm×11.5cm
-
- 蓋をとめるボタン、またはマジックテープ等
- お好みで
-
- クリップ、または安全ピン等
- お好みで
-
- クリッピ等を挟む紐
- お好きな長さで
道具
- 100均クリップ
作り方
-
1
まずティッシュケース部分の口を、三つ折りにして縫います。
-
2
ティッシュケース部分の口と裏となる生地を中表にして縫います。
-
3
私はロックミシンでダダっと縫いました。
-
4
表に返して、上部を縫います。
-
5
内側に配置されるポケットを半分に折り、上部を縫います。
ついでにこの時点でボタンやマジックテープをつけちゃいます。 -
6
ポッケを本体の生地に仮止めします。
クリップも仮止めします。 -
7
その後、中表にして端から1cmくらいのところを、返し口を残してぐるっと縫います。
表に返して、返し口をまつる。
またはぐるっとステッチをかけてもいいと思いマス。
-
8
★出来上がり★
ボタンを開けたら、ポッケがひとつ。 -
9
★出来上がり★
後ろ側にティッシュ -
10
さらにくわしい説明等は→http://3rock.blog101.fc2.com/blog-entry-429.html
1
件
-
ななまるさん -
はじめまして。 子供用につくってみました。 すぐにできたので、作ってて楽しかったです。
- 2012年10月27日
「その他 その他」カテゴリ
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。