トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
このハンドメイド作品について
インド刺しゅうリボンを使って、可愛いお守りを作ってみませんか?お願い事を書いた紙を入れて、ちくちく手縫いで仕立てます。
初心者さんは手縫いの基礎動画を見ながらチャレンジしてくださいね♪
ぬい針「絆(きずな)」はリボンの厚みに合わせてお選びください。
作り方動画
クロバー 手縫いの基礎10 コの字とじ (クロバー)
作り方
-
- 1
-
インド刺しゅうリボンを18cmにカットします。
-
- 2
-
両端1cmを裏側に折って仮止めクリップで止め、千鳥掛けします。
-
- 3
-
ぬいしろ(リボンの端・刺しゅう糸が切れている部分)にほつれストップ液を塗り、乾かします。
-
- 4
-
外表にして半分にたたみ、両サイドをコの字とじします。
-
- 5
-
図の●の位置に目打で穴を開け(反対側に貫通させる)、お願いごとを書いた紙を入れます。
-
- 6
-
飾り紐を通して蝶結びにし、お好みの長さで切りそろえたら完成です。
-
- 7
-
★多くのインド刺しゅうリボンは、両サイドを裏側に折って縫われた状態で販売されています。透け感のあるリボンを使用する場合で裏の縫い目が目立って気になる時は、リッパーで縫い目をほどいて作る方法がおすすめです。詳しくはPDFをご覧ください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
コの字とじの縫い方はムービーでチェックできます!
https
-
ちくちく縫うのが楽しい!手縫いのハンドメイドまとめ
ミシンを持っていないからソーイングはなかなか...という方も多いと思いますが、ミシンがなくても手縫いでいろいろなアイテムが作れることをご存じでしょうか?コツコ…
「コの字とじ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
フラワーガーランド フェルト 桃の節句