
スッポリかぶれる☆簡単エプロン♪
chitominさん
- 作品紹介
-
昨年母の日に作ったものです。サイズはM~L位だと思います。
卒園式、修了式の際に幼稚園保育園の先生にプレゼントしても☆
ピックアップありがとうございます♪
材料
-
- 布(綿麻などお好みで)
- 110cm巾1m
-
- バイアステープ
- 6m位
作り方
-
1
綿麻生地など縮む物は、あらかじめ水通しをしておきます。
防水生地、ゴム引き生地などはそのままで構いません。 -
2
生地を裁断します。画像を参考に、見頃中央を「わ」にして2枚裁ちます。
(前後の別なく左右対称の型紙なので、全く同じものを2枚でいいです。)
余り部分でポケットも1枚裁ちます。 -
3
ポケットを作り、縫いつけます。
画像では大きいものを1つ付けていますが、真ん中を縫い止めて2分割してもいいし、小さなものを2つ付けてもいいですね。
お好みでどうぞ^^ -
4
肩部分をロックorジグザグで始末します。(4箇所)
-
5
両肩をそれぞれ縫い合わせます。
縫い代は開いてアイロンをかけておきます。押さえミシンをかければなお良し^^
これで前後見頃がつながり、首周りが一回りにくっつきました。 -
6
襟ぐりをグルッとバイアス始末します。
-
7
前後見頃の脇から裾にかけてをバイアス始末します。
(袖ぐりはまだですよ~) -
8
袖ぐりにバイアスを付けます。
端を30cm位出して、裾と重なる部分は、裾のバイアスにかぶせるようにして縫います。 -
9
お好みでタグを付けたり、刺繍をしたりして仕上げてください☆
-
10
横から見ると…
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。