お花ブローチ
Copyright ©yae
- 作品紹介
-
シンプルな形で作りやすく、使いやすいブローチです。
襟元、帽子、バッグなど・・・お好きなところをキラッと光らせていただきたいです☆
Copyright ©yae
あみ糸に丸小ビーズ生成54粒
薄桃36粒を 生成から先に
通しておきます。
「わ」の作り目で6目、ビーズを
編み入れます。
通常だと裏になる側にビーズが
編み入れられますので、
今回の場合ビーズの出る方を
表とします。
2段目12目、3段目18目、4段目24目、5段目30目、というふうに
各段6目ずつ増やし目をしながら
ビーズを編み入れていきます。
編み始めの糸に薄桃ビーズ1粒を
入れて、編み始めの「わ」の中に
糸を差し込んで、お花の正面に
「抜け」がないようにします。
裏はこんな感じです。
正面から背中側に廻した編み始めの糸は、シャワー台の真ん中あたりの穴に通しておきます。
裏側を編みます。
シャワー台をくるむように
編んでいきます。
ひと目ずつ、目を減らしていって
中心に向かって編みすぼめて
いきます。
6でシャワー台の穴を通した編み始めの糸と裏側編み終わりの糸とを
しっかりと結びます。
茎と葉っぱを編みます。
・茎 くさり編み10目→ひと目立ち上げてこま編み。
・葉 くさり編み5目→こま編み・中長編み・長編み・中長編み・こま編み
茎も葉っぱも編み始めと編み終わりの糸同士を結んでおきます。
茎と葉っぱの形を整えます。
裏から水糊をつけて、形を整えて、OPPなど水糊が引っ付いて
しまわないような材質の物に挟んで、重しをしながら乾かします。
乾いたら、形は整っています。
茎に葉っぱを縫い付けます。
お花の裏に茎を縫い付けます。
ブローチ台のツメを
シャワー台に取り付けたら完成です。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆