カバン型パスケース*

tanaka383さん

作品紹介
手持ちのパスケースが古くなっていたので、おしゃれなものをーと思い作りました。洗えるフェルト使用なので、ふつうのものより硬めになっています。
作り方を見る
  • tanaka383
    さんのレシピ

  • お花の付け襟*
  • A4ファイルが入るトートバッグ*
  • 巻きバラのストラップ
  • ネクタイピン*

材料

  • 洗えるフェルト(茶)
    20×20 1枚
  • 刺繍糸(オフホワイト)
    1束
  • やわらかいビニール
    15×15
  • 裏布
    15×15
  • タグ布
    少量

作り方

  1. 1

    フェルトを中身のカードの大きさより4センチ大きめに切ります。少し大きめに切って後から好きな大きさに調節してください。

  2. 2

    1を二枚つくり、片方の内側をくりぬきます。こっち側からカードが見えるようになります。

  3. 3

    1の大きさに合わせて裏布とビニールを切ります。

  4. 4

    ビニールと中身をくりぬいた2の上側だけを縫い合わせます。

  5. 5

    1に刺繍をします。今回はカバン型にしました。
    内側がごろごろするので、玉止めはすべて裏面に行かないようにしてください。

  6. 6

    4と5の両辺と下を縫い合わせて完成です。厚めのフェルトを二枚重ねなので、力がいります。疲れたら休憩しましょう。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1つまみ細工プレートで作る ポインセチアのリース

  2. 2くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

  3. 3100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ

  4. 4大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ

  5. 5子供も大人も使える‼丁度良いサイズのシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /