スーちゃんのコインパース
あみここさん
Copyright ©あみここ
- 作品紹介
- スーちゃんをアップリケしたコインパースです。子どものお財布なんかに使えます。
あみここさん
Copyright ©あみここ
必要な布を用意。
表布・裏布・アップリケ用の布
パイピング用の布・茶色の刺繍糸
14cmのファスナー
アップリケのラインを描きます。見えにくいですね~。
ごめんなさい。
型紙の方で、紹介してます。
スーちゃんのアップリケは
下になる部分からやります。
ここでは足から。
たてまつりで。
次に、お洋服。
帽子→手→袖 とアップリケ。
さくらんぼのアップリケもします。
はじめに、緑の茎から。
次に、実。
そして葉の順。
アップリケができました。
風船とSueの文字を加えました。
刺繍は、バック・ステッチしてます。
刺繍糸は3本どりで。
下から、裏布・キルト芯・トップをかさねて、しつけをします。
キルティングをします。
アップリケのまわりに落としキルト。
バックは、2cm角の格子で。
真ん中で二つに折って
線の部分を返し縫い。
縫い代の始末
写真のように、下の1枚を残して
あとは、5~7mmくらいで
切りそろえる。
上のほうまで、全部切りません。
縫い代を、残した下の布で
くるっとまつって、まつり縫いします。
表に返してパイピング。
パイピングの仕方は、こっちを見てね。
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/3774.html
ファスナーをつけますが、
はじめに、しつけ糸で仮縫いします。
しつけ糸で縫いつけた状態で
動作確認をします。
動作確認でOKだったら、本縫いします。
ファスナーの布部分の織目を目安に星止めします。
今回、白糸で縫い付けてますが
星止めなので、縫い目が見えにくいですね。
ファスナーの端っこは
若干、内側に入れると
きれいにできます。
もう一方の端は、開かないように
こんなふうにまつってください。
今回は、見やすいように白糸でやってますが、実際は、赤糸でしてください。
表に返したら、両端しの部分をまつってください。
ファスナーのこの部分を
たてまつりでとめます。
千鳥がけするのが一般的ですが
私は、たてまつりが好きなので、
いつもたてまつりでとめてます。
できあがり~♪
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆