cakecase(いちごのムース)
く――ろんさん
- 作品紹介
- cakecaseの3つ目です!!(^^♪
く――ろんさん
かぼちゃのムースの1~11の工程を参考に写真のように作る。
〈寸法〉
・ピンク:0.5×20㎝
・薄ピンク:1.3×20㎝
・白:1.9×20㎝
・クリーム色:1.3×20㎝
いちごの輪切りを作ります。
ケント紙(または画用紙)で苺の断面の形に切った紙1つと、型紙1つを写真のように作ります。
2で切った苺の形のケント紙(2.6のほう)を、白のフェルトに重ねて赤色鉛筆で形どります。
写真のようにまわりの縁を太くする。ぼかしを入れる。
赤いすじを入れる。ぼかしをいれる。
2で作った型紙(2.8のほう)を重ねて、写真のようにフェルトを切ります。
いちごの白いスジを写真のように刺しゅうする。
次に、写真のように赤いフェルトで3.8㎝くらいにして扇形を作る。また、2で作った「苺の断面の形に切った紙」と実物大のものを赤いフェルトで切り取る。
玉結びで、いちごのつぶつぶを作る。
つぶつぶの断面を表として、中表で苺半分の形に縫います。
こんなかんじに作ります。引っくり返します。
中に工程2で作った2.6㎝の苺形の厚紙を入れます。
※こうすることで、角がはっきりして、本当に切った苺らしくなります。
綿を詰める。
先ほど作ったスジの入った苺の断面をボンドで貼る。
写真のように、指でフェルトをつぶすように密着させる。
いちごの形に丸くするために、写真のように縫ってすぼめる。
次にミントを作ります。紙ワイヤー#30に黄緑の刺しゅう糸を1本巻きつけます。
ボンドを塗りながら巻きつけていく。10㎝くらいでいいです。
先ほど作ったワイヤー2㎝くらいに2本切り、1本は曲げる。
写真のような形にして、刺しゅう糸で巻きつけ固定させ、ボンドでを塗りこむようにして止める。
このように、葉の形に切ったフェルトをボンドで付ける。
次に、生クリームを作ります。縦方向に6㎝くらいの楕円を切り取ります。
写真のように楕円の縁を波縫いして、すぼめます。そして、綿を入れます。
次に、ムースのいちごソース部分を少し大きめに切ります。
配置をイメージして置いてみましょう(^^♪
クリームと苺を縫います。
マチ針で留めながら縫うとやりやすいです。
ボンドで土台に貼り付ける。はみ出している部分を切り落とす。
ボンドを軽くつけたミントを載せる。
内箱の底にクリーム色のフェルトを貼って…
できあがり☆(^^)
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆