さらし木綿でつくる 縫うところが少ない布マスク

クロバー株式会社さん

作品紹介
さらし木綿で作るマスクです。
34cm幅の手ぬぐいやゆかた地でも作れます。
なるべく縫う部分が少なくなるように考えました。

※花粉やウィルスを防ぐものではありません。飛沫の飛散防止や喉の乾燥を防ぐ目的でお使いください。
作り方を見る
  • クロバー株式会社
    さんのレシピ

  • 花あみルーム<ミニ>で作る 母の日に贈るお花のブー
  • ビーズ刺し子で 米刺しのファスナーポーチ
  • 花あみルームで作る メタリックヤーンコサージュ
  • 作ってみたよ大募集! フラワーブローチ

材料

  • 晒し木綿
    34×34cm 1 枚
  • ゴムひも
    22cm×2 本  ※ゴムの長さはお好みで
  • 手縫い糸
    1
作り方PDF

道具

  • 縫い針
  • 布切はさみ
  • 糸切はさみ
  • 水性チャコペン
  • 方眼定規
道具の写真を見る

作り方

  1. 1

    さらし木綿を正方形にカットし、折ります。

  2. 2

    しるしをつけます。

  3. 3

    タックを折り、両脇留めます。

  4. 4

    タックを縫います。

  5. 5

    両脇縫って完成です。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1簡単&短時間! ビンのふた(ジャムビン・カバー)

  2. 2方眼とポップコーンのバッグ

  3. 3ビーズ入り刺し子のバッグチャーム

  4. 4パンチニードル<3.5mm>で作る いぬのブローチ

  5. 5【長編み】カーネーションのラッピングチャーム

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /