
クロバーミニ織りで作る キリム風ミニマット
クロバー株式会社さん
- 作品紹介
-
モイモイを使って、クロバーミニ織りで作るキリム風ミニマットを作りましょう。
練習に無地やストライプで織ってみても。
クロバー ミニ織り https://clover.co.jp/products/57968
①使い方説明書の「たて糸の張り方」の「短いフサ付モチーフ」の張り方でたて糸(咲きおり用たて糸<太>)を張ります。20 羽(27本)です。
②たて糸と同じ糸で 6 段織ります。使い方説明書「基本の使い方」をご参照ください。
③よこ糸(モイモイ)をシャトルに巻き、図案のように織ります。織りくしで打ち込みます(シャトルが入らなくなったら織り針で織ります)。120 段織ります。
④たて糸と同じ糸を約 1m、織り針に準備し、6 段織ります。(織り上がり)
⑤あれば、「ほつれストップ液」か「糸始末リキッド」を織り始めと織り終わりに目立たないようにつけると、たて糸の処理がしやすい。
⑥織り機を裏に向け、フレームのセンターラインに沿ってたて糸をカットし、織地を織り機から外します。
⑦よこ糸がほどけないよう注意しながら、たて糸を 2 本ずつひと結びし(最後だけ 3 本ひと結び)、切りそろえて完成です。
材料
「家具・生活雑貨 インテリア雑貨」カテゴリ
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。