【型紙付き】ハギレ活用ファブリックトレー《ボタン》

jmsさん

作品紹介
余りがちなハギレを活用できるファブリックトレーの作り方です。
机の上の小物たちをまとめて収納できます。
型紙をダウンロードしてご利用いただけます。
型紙はハギレの大きさに合わせて作り直してください。
角は縫い留めず、ボタンで留めてありますので使わない時は広げて収納ができます。
まっすぐ縫うだけの簡単レシピです。
表地と裏地との布の組み合わせも楽しんでくださいね。
動画で詳しく解説していますので併せてご覧ください。

仕上がりサイズ 約縦13cm×横13㎝(フラットの状態)
作り方を見る
  • jms
    さんのレシピ

材料

  • ハギレ
    大きさは型紙サイズ又は型紙をご覧ください
  • 接着芯
    適量
  • ボタン
    4組
材料の写真を見る 【型紙】ハギレ活用!!ファブリックトレー

道具

  • ミシン
  • 裁縫道具
  • アイロン・アイロン台

作り方

  1. 1

    型紙サイズです。
    縫い代は0.8cmです。

  2. 2

    接着芯を貼ります。
    今回は1枚だけ貼りましたが表地・裏地共に貼れば、よりしっかりとした仕上がりになります。

  3. 3

    もし1枚だけ接着芯を貼るなら、内側の生地(赤いドット)に貼る方がおすすめです。
    内側の生地がピンと張っていると、外側もピンと張って仕上がります。
    ※今回は外側の生地(フルーツ柄)の方に貼っていますが…、作っているうちに逆がいいな…と思った次第です(;^_^A

  4. 4

    内側が表になるように生地を合わせます。
    返し口を開けて縫います。

  5. 5

    角を4か所切り落とします。

  6. 6

    縫い代を割ります。

  7. 7

    表に返し、ステッチをかけます。
    ぐるっと縫うのが苦手な方は、返し口を縫い目が見えないように手縫いで縫い閉じます。

  8. 8

    ボタンを付ける準備をします。
    三角に折ったら、端から2.5cmに印を付けて線を引きます。
    線の内側にボタンが収まる位置に目打ちで穴を開けます。
    ※動画で詳しく解説しています。

  9. 9

    対称の所にも穴を開けます。

  10. 10

    同じ要領で残りの穴をあけ、4か所ボタンを付けます。

  11. 11

    完成です!!

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1縫わずに作れるファブリックトレー

  2. 2ブレスレットメーカーで作る ミモザのブレスレット

  3. 3ハギレ活用‼かわいい!!丸底バネポーチ

  4. 4ラウンドネックレス

  5. 5エアーパールで作るバレッタ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /