簡単!!便利!!ビニール袋ケース

jmsさん

作品紹介
ビニール袋の持ち歩きに便利なケースの作り方です。
エコバッグだけでなくビニール袋を持ち歩いている方も多いのではないでしょうか?
1枚ずつ小さくたたむのは意外と面倒ですよね。
このケースはビニール袋を半分に折って入れるだけなので、中に入れやすく取り出しやすいです。
バッグやポーチに入れておけば急なお買い物でも安心です。
まっすぐ縫うだけの簡単レシピです。

完成サイズ 縦約26cm×横29cm
作り方を見る
  • jms
    さんのレシピ

  • 100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
  • ミシンで作る✽ミニポーチ作り方
  • 100均の材料で作る!!通帳も入るマチなしポーチ
  • キレイにファスナーが付けられる!!マスクポーチ

材料

  • 生地
    32㎝×58cm
材料の写真を見る

道具

  • ミシン
  • 裁縫道具

作り方

  1. 1

    今回は縦48cm×横27cmの袋を使用します。
    半分にたたんだ大きさは縦約24cm×横27cmです。

  2. 2

    ビニール袋を半分に折った大きさより、ケースは上下左右1cmずつ大きく仕上げます。

  3. 3

    型紙です。
    縫い代は1.5cmです。
    入れたい袋に合わせて型紙を作り直してください。

  4. 4

    生地を仕上がり線に沿って3つ折りにし、縫います。

  5. 5

    端から14.5cmずつ折り目を付けます。

  6. 6

    たたんでから、処理をしていない両端を袋縫いで仕上げていきます。

    左右を縫い代5㎜で縫います。

  7. 7

    裏に返して縫い代1cmで縫います。

  8. 8

    表に返して完成です!!

  9. 9

    ビニール袋は1枚づつ重ねて入れます。
    何枚かまとめると入れやすいです。

  10. 10

    バッグやポーチに入れて持ち運んで下さいね。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1つまみ細工プレートで作る ポインセチアのリース

  2. 2くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

  3. 3100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ

  4. 4大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ

  5. 5子供も大人も使える‼丁度良いサイズのシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /