お手玉(座布団型)
lit-pさん
- 作品紹介
-
私のおばあちゃんに作り方を教えてもらいました。作り方を忘れないように、備忘録として掲載させて頂きます。
昔ながらのお手玉。リネンやダブルガーゼなどで可愛いお手玉になりました。
材料
-
- 布
- 5cm×8cm(縫い代1cm込み) 4枚
-
- 手芸用ペレット
- 大さじ1.5杯
-
- 鈴(あれば)
- 1個
道具
- 縫い代込みの型紙
- じょうご
- 軽量スプーン(あると便利)
作り方
-
1
型紙でとった生地を2種類、各2枚用意します。
生地には6cmの真ん中の3cmの所にも印を付けておくと合わせ易いです。 -
2
中表にして、このような形に合わせます。
-
3
aが縫いはじめで、bまで黄色いラインを縫います。
縫いはじめと、縫い終わりは1針分返し縫をすると良いでしょう。 -
4
cの部分を下の生地の中間の印で合わせ、緑のラインを縫います。
最後は返し縫い。 -
5
dの所まで青いラインを縫います。
ここで、1つ分が終わりです。
もう1組も同様にして縫います。 -
6
縫った形は、こんな風になります。
-
7
二つの生地を合わせ、1辺分(3cm)を残して縫い合わせます。
この、時同じ種類の生地が、対角線状になるように、合わせます。
生地の長さが、半分にずれています。 -
8
返し口を残して縫った形です。
-
9
返し口からひっくり返します。
-
10
ひっくり返して、形を整えるとこんな感じになります。
-
11
ペレットを入れます。
調味料や、洗剤などの入れ替えに使う容器でペレットを入れると、入れ易いです。
無ければ、広告などで、先の開いた円錐を作って入れてもOKです。 -
12
入れ口を、ハシゴ縫いで留めます。
-
13
玉止めをしたら、玉止めのすぐ横から針を通し、1cmくらい先から糸を出します。
-
14
少し強めに糸を引くと、玉止めが生地の中に隠れて、見栄えが良いです。
分かり易いように赤い糸を使ってますが、生地と同系色なら目立ちません。
関連作品
もっと見るハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆