ハートのポーチ

mammy62さん

作品紹介
ハートの形にモチーフが編めないかと調べたら、公開されている編み図を見つけ
それを元に編んでみました。
使う毛糸の量が少ないので、残り毛糸で出来ます。
09/10/22

作り方7の目数が間違っていたので訂正しました
09/10/25
作り方を見る
  • mammy62
    さんのレシピ

材料

  • 毛糸
    少量
  • 内布
    少量
  • ファスナー
    12センチぐらい
  • 厚紙
    無くてもよい

作り方

  1. 1

    くさり編みの作り目15目
    くさり1目立ち上がり
    細編み6目
    次に、細編み3目1度の後
    また細編みを6目





  2. 2

    同じ目に細編みを4目編み
    細編み6目
    細編み1目に3目の増し目
    細編み7目
    同じ目に細編み3目で
    最初に編んだ細編みの頭を
    引き抜き編みする

  3. 3

    2段目
    くさり1目立ち上がり
    細編み5目
    次に細編み3目1度の後
    細編みを5目
    細編み1目に2目を3回

  4. 4

    細編み8目の後
    細編み1目に3目
    細編み8目
    細編み1目に3目を3回で
    2段目最初の目の頭を
    引き抜き編みする

  5. 5

    ハートの上中央では
    細編み3目1度の減らし目

  6. 6

    下中央では
    細編み1目に3目の増し目

  7. 7

    左右で3目増し目をしながら
    5段編む

  8. 8

    5段目の中央は
    減らし目無しで
    通常の細編み

    このモチーフを2枚編む

  9. 9

    単色で編んだモチーフに
    引き抜き編みを
    してみました

  10. 10

    ファスナーをつけます
    バランスを見ながら
    仮止めしました

    ファスナーは適当な長さに
    カットしました

  11. 11

    モチーフを厚紙に当てて
    型紙をつくり
    (ちょっと小さめにカットする)
    縫い代にアイロンをかける

  12. 12

    2枚用意する

  13. 13

    内袋は作らず
    直に縫い付ける

    表にひびかないように
    まつり縫い

  14. 14

    ファスナーの部分は
    返し縫でファスナーの下の
    毛糸もすくい取るように
    縫う

  15. 15

    モチーフ2枚をあわせ
    ファスナー部分以外を
    細編みの頭2本
    (計4本)
    を、引き抜き編みする

  16. 16

    ファスナーが布を
    かまないか確認

  17. 17

    出来上がりです

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1まるくてかわいい!!ポケットティッシュケース

  2. 22種類の生地で作る!!バイカラーのフリルシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /