トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>ポーチ>面倒なファスナー付けはもうしない‼簡単‼時短ポーチ
このハンドメイド作品について
ポーチを作りたいけれどファスナー付けが面倒でしたくない‼
でも簡単にかわいいポーチが作りたい‼
そんなときはこのポーチがおすすめです。
100均で買えるビニールネットポーチをベースに使うので手軽にポーチを作れます。
ビニールネットポーチの大きさは色々ありますのでお好きなサイズを用意してくださいね。
縫う量も少なめでミシンが苦手な方でも心配いりません。
動画ではさらに詳しく解説していますので併せてご覧ください。
作り方動画
面倒なファスナー付けはもうしない‼簡単‼時短‼ポーチ (j ms)
作り方
-
- 1
-
ベースにビニールネットポーチを使います。
丈夫で大きさも色々とあります。
-
- 2
-
生地サイズです。
ベースになるネットポーチのビニール部分に2.5cmずつ足した大きさです。
縫い代込みのサイズです。
-
- 3
-
上下1cmずつ折ります。
-
- 4
-
中表に折り、縫い代1cmで縫います。
-
- 5
-
縫い代を半分くらいに短く裁断します。
-
- 6
-
表に返します。
-
- 7
-
ポーチをこれくらい中に入れます。
-
- 8
-
ビニールの端に接着剤をぐるっと一周塗ります。
接着剤は乾くと透明になるタイプを使用しました。
-
- 9
-
つまようじなどで接着剤を伸ばします。
はみ出さないように注意します。
-
- 10
-
接着します。
しっかり乾いたら完成です‼
このハンドメイド作品を作るときのコツ
生地とネットポーチを接着するときは先に角を合わせた方がきれいに仕上がります。
「ポーチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ポーチ」カテゴリ
-
ハギレ活用‼簡単!!シンプルなバネポーチ
-
ハート模様のきんちゃく袋&ペットボトルケース
-
隠しポケット付き折りポーチ
-
第2弾!ファスナー付けはもうしない!マチ付きポーチ
-
かわいい!!裏地付き!!キャンディ型巾着袋
-
20cmファスナーの裏地付きボックスポーチ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ハンドメイドでSDGs/余り糸で編むベレー帽
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むクロッシェハット
-
ハート模様のきんちゃく袋&ペットボトルケース
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
ニードルレース編みのコースター(大・小)
-
耳当て付き帽子(12~24ヶ月)