- 作品紹介
-
美しいので飾りにGOOD、精油の香りで芳香浴にもGOOD、そして最後にバスソルトとして使えちゃう優れものです!
精油を使用するので、ちょっとコツが必要ですが簡単に作れます。
ハーブの香りとの兼ね合いがあるので、レベル2にしました。
作り方で紹介している日以外でも、ご希望があればレッスン可能。
例/2010/1/19、2010/3/17など
材料
-
- バスソルト(基材用)
- 70g
-
- プラスチック容器100g
- 1個
-
- ハーブパウダーネトル
- 少々
-
- ハーブ(写真はローズレッド)
- 適量
-
- 綿棒
- 1本
-
- 精油
- 滴数は作り方を参照
作り方
-
1
容器100gにソルト35g(バスソルト又は、ハンドメイドギルド スクラブソルト)を入れる。
-
2
精油14滴、ハーブパウダーを入れ、容器ごとよく振る。
-
3
綿棒などで容器の中についたハーブパウダーの色をとる。
-
4
残りのソルト35gを色と香のついたソルトの上に入れる。
-
5
ハーブを最後に加えて完成!
作品写真のように、実際に重ねていくときにグラスに入れても素敵です★
(こちらの写真は容器100gに入れた状態) -
6
【バスソルトとしての使い方】
3層をまんべんなく混ぜる。
1回の量は約33g。
期限作成から1ヶ月以内。 -
7
【注意】
浴槽、風呂釜によっては、ソルトが使えないものがあります。
使用後は浴槽をよく洗い、バスソルトを入れた風呂水は洗濯物への使用は控えてください。
-
8
【アロマテラピー全般の注意】
3歳未満のお子様には芳香浴のみ可能。
したがって、このバスソルトは使えません。 -
9
【精油選びのコツ】
バラの香りを活かすなら・・・
ゼラニウム&クラリセージ、
ゼラニウム&マジョラム
がオススメです。
その他パルマローザもオススメです。 -
10
ROSEを使ったバスソルトWS@西武池袋
7/30(土)14:00~
¥3675(会員¥3150)
★西武池袋7Fアートブックショップに見本あり★ -
11
WS参加ご希望の方は
タイトル:7/30参加希望
(1)お名前(2)電話番号(3)メールアドレス
記載の上
shopmaster@fukumasu.net
まで
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
スッキリ過ごせておしゃれにも♪花粉症対策アイテムのまとめ
今年も飛散量が多いと噂の花粉。過ごしやすい気温になりましたが、花粉症の方には辛い季節ですね。今回は、マスクやマスクカバー、ティッシュケースなど、花粉症対策に便利なアイテムのレシピを集めました。お出かけの多い季節ですので、おしゃれに花粉症対策できるマスクカバーや、ボックスティッシュの中身を持ち歩けるケースなど、外出用のアイテムのレシピもご紹介しています。