トップ > ハンドメイドカテゴリ > 家具・生活雑貨 > その他
「その他」のハンドメイド一覧
-
-
-
ミシン時に便利!!まち針キーパー
ミシンをしているときに、いちいちささなくてもサッとおけて、バラバラにならなくて、置く場所がいらない!
そんなワガママを網羅してくれる待ち針キーパーです。
簡単すぎるレシピですが、よかったら活用してください!
-
-
-
-
簡単に折れる懐かしい新聞紙ゴミ袋!
昔から折られているシンプルな新聞紙ゴミ袋をご紹介します!
知っている方も多いと思いますが、普通に新聞紙1枚で折ると結構大きいんですよね。今回は、子供がお菓子を食べた袋やミカンの皮など1回分くらいのゴミが手軽に捨てられる大きさになります。
おじいちゃんやおばあちゃんも折ったことがある折り方なので、子供からシニアの方まで一緒に折って使ってみるときっと楽しいと思います。たくさん折って1つの新聞紙ゴミ袋にまとめておくとストックになり、すぐに取り出せて便利です☆
簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください!
-
-
-
-
DMCハッピーシェニールのグラニーモチーフブランケ
カラフルなハッピーシェニールで編むモチーフブランケット。モールヤーンのふわふわすべすべなテクスチャーとスモーキーなカラーレンジをお楽しみください。モチーフは合計で144枚編みます。
-
-
-
-
DMCハッピーシェニールのブロックモチーフブランケ
DMハッピーシェニールは全25色。ふわふわですべすべのモールヤーンで編むブランケットは使い心地満点。手触りや編み心地を楽しみながら作ることができます。25色をバランスよく組み合わせたカラフルなブランケットです。
-
-
-
-
【コースター】ねこねこコースターの作り方
おうち時間を充実させるために、ねこねこコースターを作ってみました(^^)
YouTubeにて型紙を公開しておりますので、ぜひダウンロードしてみなさんも作ってみてください。
-
-
-
-
簡単でエコ!しっかり厚底新聞紙ごみ袋☆
ゴミを入れたらそのまま一緒に捨てられる新聞紙ゴミ袋ってとっても便利ですよね。今回は使いやすくてお気に入りの新聞紙ゴミ袋を紹介します。道具も使わず、たった1枚の新聞紙で筆箱サイズのゴミ袋ができます。底の厚みはなんと8枚!
丈夫で型崩れしないので、生野菜やアイスの棒など水分のあるものを入れても大丈夫です!
そんなに深くはないけど幅は大きめなので安定感は抜群です。折った新聞紙ゴミ袋にストックが12枚ほど入り、場所も取らずすぐに広げて使えます。
複雑な折り方はないので、ぜひ作ってみてください!
-
-
-
-
一周縫うだけ!!ブランケットの作り方
大好きな猫柄のフランネル生地で、ブランケットを作ってみました。
おうちでのハンドメイドの時間に膝掛けとして使っています。
-
-
-
-
10分で完成!ハギレで簡単!!ピンクッション
ハギレで簡単に出来るピンクッションの作り方です。
お気に入りの生地で作ればソーイングの時間が更に楽しくなりそうです(^^)
サイズは自分の使い易さにしたり、ハギレの大きさに合わせたりと自由に作って下さいね。
針がクッションを突き抜けない様に工夫をしてあります。
-
-
-
-
かるがるで作る🌸ゆめかわいい ユニコーンの作り方
初めてさんでも簡単!!
親子でも楽しめる粘土作りにおすすめ♪
-
-
-
-
プレゼントにワンポイント✨手作りタグ
梱包したプレゼントにさらに特別なワンポイントアレンジ!
-