- 作品紹介
-
プレゼントを贈る時カードと一緒にボトルに入ったミニチュアスイーツを添えて
贈ってみてはいかがでしょうか♪
ベリーケーキの完成写真、別バージョンは
こちら→http://nekotocafe.exblog.jp/
材料
-
- 樹脂粘土
- 適量
-
- アクリル絵具 黄+オレンジ(スポンジ用)
- 適量
-
- 〃 ピンク( クリーム 用)
- 適量
-
- 〃 赤( 苺 用)
- 適量
-
- 〃 黒(ブルーベリー 用)
- 適量
-
- 〃 茶( チョコ 用)
- 適量
-
- 〃 白(ハートチョコ用)
- 適量
-
- 〃 赤紫( チェリー 用)
- 適量
-
- ボトル 内径1.3cm・高さ3.3cm
- 1個
-
- トップコート
- 適量
道具
- 木工ボンド ピンセット 爪楊枝
- 綿棒 固めの透明ビニール 2枚
作り方
-
1
赤の粘土から
直径3㎜になる量を取り丸め
指先で片側を尖らせる
平らな面を爪楊枝に挿し
別の爪楊枝で
表面に穴をあけ乾燥させる
※ 8個作成
-
2
白の粘土から
直径5mmになる量を取り丸め
指で軽く押して
ピンセットで一箇所を尖らせ
その反対側を爪楊枝で押し
ハート形にする -
3
黒の粘土から
直径1.5㎜の球を7個作り
乾燥させる
赤紫の粘土から
直径1mmの球を1個作り
乾燥させる -
4
茶の粘土から
直径3mmになる量を取り
細く棒状に伸ばす
螺旋状になるようペンに
一巻きし乾燥させる
-
5
スポンジ用の粘土から
直径1㎝になる量を取り丸め
ビニールに挟み平らにし
爪楊枝で側面に細かく穴をあける
-
6
ピンクに着色した粘土から
直径5mmになる量を取り丸め
ビニールに挟み平らにし
スポンジの上に綿棒を使い
のせる
-
7
ピンクの粘土から2㎜の球を
13個取り
写真の位置に接着
ピンセットで上部を
十字につまみ
生クリームの形に整える
-
8
苺を写真のように接着
-
9
ブルーベリーを写真の位置に
高く盛り上げるように接着 -
10
チョコ飾り、ハートチョコ
チェリーを写真のように接着
ボンドが乾燥後
トップコートを塗る -
11
ボトルに入れて完成♪
4
件
-
caram elさん -
ちょこ 。さんへ コメント、ありがとうございます♪ ぜひ作ってみて下さいね^^
- 2011年2月24日
-
ちょこ 。さん -
かわいいですっ(>_<)❤ 今度ぜひ作らせてください!
- 2011年2月23日
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。