*猫さんのお手々でぽちっと・肉球パスケース*
*てしごとや・チイロ*
http://nyoke.exblog.jp/
- 作品紹介
-
猫さんの手で改札をくぐれたら楽しいなと思い作りました*
猫さんの手のひら認証♪
他にも名刺、ミニカイロなどが入りますよ!
夏も使いたくてリバーシブルにしてみました^^
リバーシブルじゃなくていい方は、片方だけで!
11/04/19
ブティック社刊『手作りのとっておき布こもの』掲載して頂きました*
材料
-
- フェルト(ベース)
- 適宜
-
- フェルト(肉球)
- 適宜
-
- 布(ベース)
- 適宜
-
- 布(肉球)
- 適宜
道具
- ニードル
作り方
-
1
まずは型紙を作ります。
中に入れたいものを型どりします。
写真はカードです♪ -
2
次に肉球のデザインをします。
まずは完成のサイズで♪ -
3
完成サイズの5mm~10mmに
縫い代を書いて、
切り取ります。
切るときには、
縫い代の型、
完成サイズの型、
肉球の型を取るために、
いらない紙を重ねて切っておくと◎♪ -
4
こんな風に準備します。
左から、完成サイズ、
肉球、縫い代。
完成サイズの型はそのまま
縫いの目安になります。
-
5
まずは縫い代の型で型どりして
-
6
縫いの目安を書きます♪
-
7
お手々が左右非対称の場合は
型紙を裏返して
背面を作りましょう♪
-
8
肉球も写真の様に切ります。
肉球は中に綿を入れて作るので、
裏地も準備します。 -
9
これで準備完了です♪
-
10
まずはフェルトの肉球を。
丁度いいフェルトを手で丸めて、
ニードルで刺していきます。
下にはブラシ、スポンジなど
刺しやすいもので♪ -
11
こんな感じに*
-
12
布の方の肉球も作ります♪
-
13
布に肉球を縫い付けます♪
-
14
表からは見えないように
縫い付けます♪ -
15
フェルトと布を裏表
それぞれ縫います。
リバーシブルにしない場合は
フェルト通し、布通し縫います。 -
16
表通しを合わせて縫ったら、
ひっくり返して、
底を縫います。 -
17
縫い目が見えてしまうので
ブランケットステッチという縫い方で綴じました。
他には布ボンドでとめても
いいかと思います♪ -
18
フェルト面を外にして
縁を縫っていきます。 -
19
リバーシブルでひっくり返すので、
こちらのクロスステッチは
少し短めで♪ -
20
全部縫ったら出来上がり~*
-
21
カードがすいっと入ります。
改札でぴっとする度楽しい*
フェルトは色の組み合わせを
楽しんで♪
肉球だけじゃなくって
模様をつけてもいいかも♪
4
件
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆