- 作品紹介
-
子供にせがまれて作りました。100円ショップの石粉粘土とアクリル絵の具、それとフェルトを使っています。まさかグルミットシリーズから派生するとは・・・。
目はエアガンのBB弾(100円ショップ)に白色のアクリル絵の具を塗りました。
今回、初めてフェルトを使用したのですが、どうやって粘土にくっつけたらいいのかわからず、一番左側のものは一つずつ団子にして接着剤で付け、右側2つは巻き付けました。どなたかいい方法をご存知なら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
材料
-
- 石粉粘土、フェルト
- 270g
-
- フェルト
- ちょっと
-
- アクリル絵の具
- 10cc
-
- エアガンの弾
- 6個
作り方
-
1
①石粉粘土でパーツ(頭、胴体、足、手等)を作ります。
②接着剤で各パーツをくっつけて彫刻刀、カッター等で整形します。
③絵の具で色をつけます。
④フェルトを付けます。
1
件


関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。