- 作品紹介
-
節分の準備はいかがですか♪
着せ替えカトラリーケースも節分色に着せ替えてみました☆☆
キュートな鬼っ子たちと一緒に楽しいお食事をおもてなししましょぅ♪
お昼はママ会でランチのお供に♪
夜は家族や大切な人とみんなで楽しく作りながらディナーも良いですね!
鬼っ子たちもそれぞれの人の表情で作成すれば盛り上がるかも☆☆
ヒミツのメッセージ付きなので普段言えない一言も添えたり、ネームスペースもあるのでmyカトラリーたちが迷子になりませんっ♪
楽しい節分でみんなで福を呼びましょぅ♪
材料
-
- カラー画用紙
- お好みで
-
- 毛糸(細目を使用しました)
- 1鬼につき12cm×5本
-
- 麻ヒモ・リボン・レースなど
- カトラリーたちにとめる分で
道具
- セメダインホビーセレクション(紙・布用)
- 楊枝
- マスキングテープ
作り方
-
1
型紙を作り、まずは本体から2枚作ります。
同じ形になるように、2枚合わせて切ると良いかもです。
また、あわせてみてはみ出るようでしたら、余分な部分をカットしてください。 -
2
セメダインホビーセレクション(紙・布用)を塗布します。
この時に、カトラリー口(下方部分)をふさがないように注意☆
出し入れし易い様にカトラリーたちよりも少し広めに作ります。 -
3
2枚を貼り合せます。
-
4
冬っぽく毛糸デス♪
何に使うかはお楽しみ☆
12cm位の長さ5本を用意し、セメダインホビーセレクション(紙・布用)でつけていきます。
事前に丸めてからつけると良いです。 -
5
正解は♪
鬼っ子の髪の毛になります♪
クルクルヘアをイメージして、クルクルと丸めてみました。
楊枝で毛先を整え、きれいに見せるのがコツです♪
少し下目につけておきます。 -
6
メッセージカードを作っていきます。
girls用はリボンにしてみました♪
リボンの形で横に輪になるように2枚同時に切り抜きます。
メッセージがない場合は片面でOKです。 -
7
中身になるほうに、ヒミツのメッセージを添えます。
メッセージがない場合は、ゲストネームを書き、直接本体へ貼り合せてください☆
(手順12へ) -
8
表側の好きな部分にゲストの名前を書きましょう♪
表側は全てネームスペースとしてご利用できますが、マステをとめる部分は予めあけておくと良いです♪ -
9
マスキングテープをとめていきます。
片方を、中に折り返して、オープナーを作っておきます♪
ゲストがメッセージを読みやすくなります☆☆ -
10
メッセージを閉じます。
マステはお好きな部分にとめていただいていいのですが、メッセージがちゃんとあくようにつけてみてください。 -
11
裏側にセメダインホビーセレクション(紙・布用)を塗布します。
とれないようにしていきますが、後ろ側からみて本体からはみ出ないように気をつけてください。 -
12
本体にメッセージカードを貼り合わせます。
頭の部分にリボンを乗せた感じになります。
なるべく髪の毛にかからないように、ツノが見えるように貼り合せます♪ -
13
顔やツノに装飾していきます。
お好きな表情にしてみてください♪ -
14
カトラリーを入れて、リボンやレースなどを結びます。
蝶ネクタイ風にしてみました♪
リボンはなるべく滑らない細身タイプをオススメします。
もちろん、なくても大丈夫です♪
-
15
《boys編》
作り方はgirlsと一緒です♪
メッセージカードをリボン→ハット(帽子)にしてアクセ変更しました。
メッセージなしの場合は片面のみでOK。
-
16
ヒミツのメッセージを添えます。
今回は下から開くタイプにしましたが、輪にする部分を変更すると印象が違う感じになりますね♪ -
17
もちろん、ネームスペースもあるので、ゲスト名を記入できます。
自由な場所でいいですが、今回は下方をとめるので、なるべく上目に書きました。
-
18
続きはgirls同様、マステでメッセージをとめ、セメダインホビーセレクション(紙・布用)で本体に♪
カトラリーをセットしたら、boysはカフェタイ風に軽くかた結びしてみました☆ -
19
こんな感じでカラー画用紙の色を変えたり、表情をそれぞれのゲストを想いながら描いてみたりと楽しみながらやると雰囲気の違う着せ替えカトラリーケース♪になりますょ♪
-
20
『sweets de 着せ替えカトラリーケース♪』がセメダインホビーセレクションのコンテストでアトリエ賞いただきました♪
-
21
いろいろな着せ替えカトラリーケース♪を展開中☆☆
http://atelier.woman.excite.co.jp/gallery/u_toooc2/ -
22
ブログやってます♪
tooocのブログ
http://toooc.at.webry.info/
ハンドメイドで楽しもう♪
http://toooc.exblog.jp/
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。