- 作品紹介
-
リネンで作ったかぎ針ケースです。リボンで巻くタイプです。かぎ針5本(ハマナカのグリップ付きも可)と、ハサミ等の小物を入れるスペースがあります。25cm角のハギレ3枚で作れます。シンプルな作りですので、ご自由にアレンジして楽しんで下さい。
材料
-
- リネン、コットン、レース
- 材料画像に記載
作り方
-
1
内布と2つに折ったポケット布を重ね、下端を0.5cmの縫い代で縫います。(他は全て1cmの縫い代ですが、この部分のみ0.5cmですので注意して下さい!)
-
2
1を横から見るとこの状態です。(2つ折りのポケット布の下に内布)
-
3
左右端に1cmの縫い代を残し、3cm幅のかぎ針入れ部分×5と小物入れ部分×1を製図します。
-
4
製図の線に沿って丁寧に縫います。ポケット布の上端部分は、0.5cm程度上にはみ出すくらいまで縫うと入れ口が丈夫になります。
-
5
(1)ポケット布+内布(2)リボンレース(3)外布の順に、中表に重ねます。リボンは上端から約14.5cmの位置です。リボンの反対端は、周囲に縫い込まれないよう小さくまとめて下さい。
-
6
周囲を1cmの縫い代で縫い合わせます。返し口を残すのを忘れないようにして下さい。
-
7
返し口から全体をひっくり返して角をきちんと出した後、返し口を閉じます。
-
8
フタ部分は、上から5cmの部分で折り返してアイロンでクセ付けします。これで完成です。以降はお好みで飾り付けして下さい。
-
9
フタ部分の端にレースをたたきました。手順1の時点で、ポケット布の上端にたたいても可愛いです。また、リボンの先にモチーフを縫い付けました。
-
10
レース部分横に、ウッドボタンと飾りボタンを縫い付けました。
17
件
-
はっちさん -
はじめまして。 かぎ針ケースがなかったもので、作ってみました。 形や大きさはちょっと違いま…
- 2009年11月14日
-
papiさん -
たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。
- 2009年9月29日
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分が上がりますよ。今回は生花からドライフラワー、造花まで、いろんな種類の花材を使用したフラワーアレンジメントのレシピを集めました。1つ作って飾るだけで、お部屋が明るくなります♪