レースの小さなかご
まったりニットさん
- 作品紹介
-
レースで編んだかごを ニスで固めました。
生成りそのままと コーヒー染めの二種です
小物入れや カフェタイムのおともに
「まったりニット」http://ameblo.jp/mattari-knit/
こちらにのせています。 ご質問 感想 ここ間違ってますよ~ など
なんでもいいので ぜひ お寄せください♪
材料
-
- レース糸(生成り)
- 二つで約20g程度
-
- レース針
- 0号
道具
- コーヒー出がらし
- 媒染剤
- ニス
- はけ
- 器 ラップ
- ドライヤー
作り方
-
1
わの作り目で 編み図どおりに編み進める
-
2
生成りの取って付きかごは
本体から目をひろい お好みのながさまで 方眼編みをする
最後は 反対側にとじつけるので 糸をとじ分残して切る -
3
対角線上に もち手を
とじばりでかがり 編みあがり -
4
出来上がり後にコーヒー染めにするかごは
編み図の色が変わっている段を数段編み足し お好みの深さになったら ネット編みを二段して あみあがり -
5
コーヒー染めの準備
染めるものの重量をはかり その20~30倍の
コーヒー液を用意する。
出がらし 重量と同量
水20倍~30倍
-
6
お茶袋などにいれた出がらしを 水に入れ火にかける20分ほど煮出し
コーヒー液を作る -
7
染めるものは あらかじめ
ぬるま湯にしたし 水分を浸透させておき絞っておく
煮出し汁は火を止めて
そこへ染めるもの をいれ そのままさめるまで置いておく -
8
さめたら とりだし
媒染液にいれる (媒染剤はおこのみで)
その後よく水洗いをし、絞る
色が薄い場合は7~8を繰り返す
-
9
焙煎剤=今回は
600ccの30度ぐらいのぬるま湯に 竹酢液3パーセント入れて媒染液を作りました
みょうばん 灰汁 木酢酸鉄
など それぞれで 色の出方がかわります -
10
器にラップをかけ
出来上がりをかぶせ 乾かす
乾いたらニス(今回はトールペイントなどで使うグロスニス)
をはけで塗りまた 乾かす
十分換気しながらやってください。
-
11
内側も同様にぬり 乾かす
乾いて固まったら できあがり
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆