フェルトお花のブーケコサージュ
Copyright ©kipper-mum
- 作品紹介
-
フェルトのお花で作ったブーケ。
それをコサージュにしてみました。
ワイヤーで出来た茎を長めに作っているので、茎でバックの取っ手に固定してバックチャームとして使う事もできます。
メルヘンなコサージュですが、色を変えると雰囲気が変わります。
お好きな色で作ってみてくださいね♪
材料
-
- フェルト(ピンク)
- 12×12㎝
-
- フェルト(淡ピンク)
- 8×8㎝
-
- フェルト(青)
- 8×6㎝
-
- フェルト(緑)
- 12×9㎝
-
- 綿生地(緑)
- 12×6㎝
-
- 造花用ワイヤー(30㎝)
- 12本
-
- 造花用テープ
- 適量
-
- レース(幅7㎝)
- 35㎝
-
- コサージュピン
- 1つ
-
- 木工用ボンド
- 適量
作り方
-
1
A ピンクのフェルトを直径4㎝の円に切る。
B→C 切り込みを入れる。 -
2
A 角を丸く切ってお花の形に切ります。
B 花びらの先を写真の様に切ります。
C 目打ちで中心に穴をあけます。 -
3
A 青のフェルトを直径2㎝の円に切ります。
B 切り込みを入れて写真の様に切ります。
C 目打ちで中心に穴を開けます。 -
4
A 緑のフェルトを2.5×0.3㎝に切ります。
B ワイヤーを15㎝に切り、先を1.5㎝程折ってAの中心に引っ掛けます。
C ワイヤーをねじります。 -
5
A (4)に木工用ボンドを付け(3)を通します。
B (3)にボンドを付けて(2)を通します。
-
6
C 根元を少しつまんでから待ち針で乾燥するまで固定します。
このお花をピンクで8、淡ピンクで4本作ります。 -
7
A 緑のフェルトを4×1.5㎝の葉の形に切ります。
B 裏に木工用ボンドをぬります。
C 15㎝に切ったワイヤーを置き、ワイヤーにもボンドを塗ります。 -
8
A 粗裁ちした綿生地を貼ります。
B 乾いたら、余分な部分を切り落とします。
これを12本作ります。 -
9
A (6)のお花と(8)の葉をバランス良くまとめます。
B ワイヤーをねじります。 -
10
A レースを2つに畳んで、白線の部分を縫います。
B レースの根元を波縫いします。
C (9)を通します。
D 糸を引いて玉止め。 -
11
A 木工用ボンドを付けてレースを固定します。
B ワイヤーに造花用テープを巻きます。 -
12
A 緑のフェルトを直径3㎝の円に切ります。
B 中心に切り込みを入れます。
C 木工用ボンドを塗ります。
D (11)を通します。 -
13
A ボンドが乾くまで待ち針で固定します。
B 造花用テープでコサージュピンを固定します。
C 茎にお好みで表情を付けます。
完成。
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆