木彫りのスプーン
アサガオ成長日記さん
Copyright ©アサガオ成長日記
- 作品紹介
-
カッター(小刀)でスプーンを彫ってみましょう。
慣れればサクサク彫れます。
アサガオ成長日記さん
Copyright ©アサガオ成長日記
枝を採取してきましょう。
近くに採取出来る木が無い場合、植木屋さんなどに行くと剪定された枝があったりします。
枝の皮をカッターでをむきます。
台所で使っているピーラーを使うと簡単にむける種類の木もあります。
乾燥させます。
最低1週間くらいは風通しの良い所に置いておき、枝が割れたらその部分を使うのはやめましょう。
枝をスプーンを作りたいサイズに切ります。
今回は直径1.5cmくらいの枝を7cmに切りました。
鉛筆でスプーンの柄と、食べる部分を分ける線を引きます。
上になるのがどちらなのか決めて、上にも印を付けます。
柄の部分だけを最初に彫り始めます。
枝の中心部を残すように周りを彫って下さい。
(線で引いた残りの部分を削らないように注意して下さい)
柄がだいたい彫れたら食べる部分を彫ります。
上の印を書いた反対側(下になる所)を水平に彫ります。
横側は彫らないように注意しましょう。
上の印の部分を水平に彫ります。
横側は彫らないように注意しましょう。
食べる部分が平らになってきたら、上部分の中をえぐるように彫ります。
柔らかい木でしたら、紙やすりでもかなり減っていきますので、そんなに無理にやらなくて大丈夫です。
形がだいたい出来たら、紙やすりの粗目で磨きます。
粗目できれいになったら、仕上げ用やすりでさらに磨きます。
最後に食用オイルを塗ったら完成です。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆