- 作品紹介
-
折角ワンピースなどを着せているのだから、ドロワーズも作って着せてみました。
自分用とお揃いの布で、今回は作ってみました。
まず生地を図のように裁断します。
黄色い部分は、使わないところです。
これを二枚裁断してください。
裁断し終えたら、5cmの部分を縫います。
この時、片側の布またはあまりの布でバイアステープのように折り、縫い目がぼさぼさにならないようにしておきます。
二枚とも縫い終えたら、中表のまま二枚を重ねます。
筒状になっているので、ストンと二枚重ねたら、カーブ部分を縫っていきます。
その時、片側を上1cm縫い、3cmあけてから縫ってください。
この部分がウエストのゴム通し部分になります。
ウエスト部分を縫います。
2~3回折り、折った時にちょうどゴム通しの穴ができるようにしてください。
(ギャザースカートのときと同じです。)
次は裾部分です。
裾部分の裏にバイアステープを使ってゴム通しを作ります。
裾部分にレースを付ける際には、この時位置を合わせて一緒に縫うと楽です。
今回は履いたときのサイド部分に飾りをつけました。
このようにする場合は、ゴム通しを作ってから縫うといいと思います。
実際にぬいぐるみに履かせながら、ゴムを通して、サイズを調整したら完成です!
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。