
携帯★ポーチ
Rachel☆さん
- 作品紹介
-
作ったバッグの余った生地でとおそろいの携帯ポーチも作ってみよう♪と思って。
ポケットはどこか行きがちな電車やバスの切符入れにと。
Rachel☆さん
材料画像右の布でまずポケットをこのように作りました。
写真のような順番に中表に重ねて、口以外の三辺を縫います。
内側の布もこのように重ねて、
内側は端だけ縫います。下辺は返し口になるのでまだ縫いません。
Dカン通しを作ります。
材料画像にこの布がありませんでしたね^^;適当に余ってる端切れくらいでOKです。
こんなイメージの通しを作ったら、
出来てる二つの袋をこのように重ねて、Dカン通しを端に袋の中側向きに表袋と裏袋の間に挟んで、ぐるっと一周縫います。
こんな感じになったら、内袋を引き出して、
返し口から返し、縫い閉じます。
口も仕上げにもう一度ぐるっと一周縫ったら、完成です☆
内側はこうなります。
裏側。
このときはガラケー用につくりましたが、スマホも入りました。
同じ生地で作ったバッグの持ち手にもDカン通しを付けて、こんな風にセットにしました。
おそろいの生地のトートバッグの作り方☆
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/47021.html
ブログではマイキーのバッグでリメイクしたキーケースを載せてます。
http://plaza.rakuten.co.jp/sheryshery/diary/201507070000/
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。