ねじり編みのミサンガ ~2色使い~
jmsさん
- 作品紹介
-
初めてミサンガを作るという方におすすめの編み方です。
ねじり編みと、三つ編みだけで、大人かわいいミサンガが手軽にできます♡
jmsさん
端から3cm位をひと結びします。
次に三つ編みをする為、3束にわけます。
三つ編みを5cmし、テープで固定します。(テープのノリが残るようならマスキングテープがいいかと思います。)
さぁ、メインのねじり編みを始めましょう!!
画像のように糸を配置します。
次はこう!!
そうして、こう!!
(下から出てきている糸は4で右下におろしてきた糸です。)
すすすっ・・・。
しぼります。
ぎゅっ!!!
3~7を繰り返します。
そう、これを繰り返すだけなのです!!
さぁ、14cm編んでくださいね✩
14cm編んだら、三つ編みをしますので、3束に分けます。
5cm三つ編みをし、ひと結びします。
最後に端を1cm位残し、切り落とします。
もう一方の端も1cm位残し、切り落とします。
完成です✩
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。