トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>GO!Japan! 日本応援ミサンガ

このハンドメイド作品について
オリムパスの25番刺しゅう糸で、応援ミサンガを作りました。
少しでもこのミサンガづくりがきっかけとなり、「手づくり」の力で気持ちが前向きになってくれることをオリムパスは願っています。
材料
作り方動画
ミサンガ 表よこ巻き結び 右から左 (olympusthread)
作り方
-
- 1
-
使用する刺しゅう糸を必要本数カットします。
糸を配色順に並べ、端から15cmのところをクリップで留めます。
右端のよこ糸は厚紙などに巻くと扱いやすくなります。
-
- 2
-
ミサンガ全体図を見ながら「表よこ巻き結び」(たての糸が表面にでます)と「表たて巻き結び」(よこの糸が表面にでます)を組み合わせて結んでいきます。
-
- 3
-
結び終えたら、結び始めと終わりを3本ずつに分け約6cm三つ編みをします。止め結びをして余った糸をカットしたら出来上がりです。
-
頑張るみんなのために作りたい♪「ミサンガ」のレシピ
願掛けやお守りとして手首や足首につけ、古くから親しまれているミサンガ。勉強やスポーツ、引っ越しや就職など…応援の意味を込めてプレゼントするのもいいですよね。ミ…
「ミサンガ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
イースターのたまごアレンジ
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース