割りばし ティッシュボックス
柚庵さん
- 作品紹介
-
大量に見つかった割りばし。どうしようかとネットで探してたらかわいいティッシュボックスを発見。作り方が分からなかったので画像を手がかりに挑戦。
材料
-
- 割りばし
- 100本くらい
-
- 木工ボンド
- 1
道具
- はさみ
- カッター
- 定規
- 紙ヤスリ
- グルーガン(あるといいかも)
- 鋸
- マスキングテープ(固定する際の補助)
- 洗濯バサミなど
作り方
-
1
底から作ります。
底は24.5cm×12.5cm。
先が細い方から12.5cm切ったものを2本分。太い方から12.5cm切ったものを2本分。
切らないものを12本分。
割ってない割りばしの先の方をボンドでくっ付けておく。
-
2
12本分の割りばしを交互に向きを変えてボンドで張り合わせます。1枚板になったら両サイドに2本分交互に張り合わせ。
-
3
側面1
出来上がり横24.8cm縦8cm。
切らないものを8本分と太い方から8cmに切ったものを4本分。
底同様割りばしの先をボンドでくっ付けておく。
画像は2枚分。 -
4
側面2
切ってない8本分を底同様交互に貼り合わせて8cmに切ったのを両サイド4本ずつ貼る。これを2枚作る。
先に2本分ずつ交互に貼っていくとやり易いです。 -
5
側面1完成
-
6
側面2
出来上がり横13.6cm縦8cm。
切らないものを8本分。太い方から8cm切ったものを8本分。 細い方をボンドでくっ付けておく。2枚分です。 -
7
側面2
切ってない8本分を貼り合わせて1枚の板を作り両サイドから9cmの位置で切って2枚の板を作る。
太い方から8cm切った4本分を両サイドにそれぞれ2本分ずつ貼り合わせる。 -
8
側面2完成
-
9
底と側面を組み立て。
-
10
蓋
側面1側
出来上がり横26cm縦5cm。
切ってない5本分で1枚の板を作りこれを2枚つくってそれぞれ13cmに切る。2枚を貼り合わせて1枚の板にする。これを2枚作る。
-
11
蓋
側面2側
出来上がり横15cm縦5cm。
切ってない5本分で1枚の板を作りこれを2枚つくってそれぞれ15cmに切る。 -
12
蓋
側面2側
上を両サイドから5cmの位置に印をつけて斜めに切る。
側面1側
側面2側に合わせて両端を斜めに切る。
-
13
蓋
4枚を貼り合わせて周りを補強するために13cmに切ったもの2本合わせて1本にしたもの2本と15.3cmに切ったものををそれぞれ貼っていく。 -
14
完成
-
15
【補足】
ビーズやリボン、レースなどで飾り付けてもいいかも。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆