超電磁波バリヤーTシャツ「四目中心ロゴ ノースリーブ」タイプ
taixiangさん
- 作品紹介
-
電気を通す糸による刺繍、もしくは電気を通す塗料によるプリントを行ったTシャツです。
よって、ペースメーカーまで携帯の電波が届かない(気がします)!
材料
作り方
-
1
http://www.do-plaza.com/pc/c_up/closeup02.htmのように、ポイントは背中の防御にあり。
-
2
実際は心臓を防いだだけでは電磁波はペースメーカーに到達します。回折という物理現象で回りこんで届くのです。
-
3
でも 電磁波には距離が増えるとパワーが激減する という特徴があるので、回り込んだ距離が14cmを軽く上回るくらいにすれば防御可能!
-
4
ということで 作業開始 今回はノースリーブにしようと思うので Tシャツの袖を切断!
-
5
ロックミシンで かがります。mskさんにセッティングをやってもらってます(ありがとう)。
-
6
導電性塗料スプレー登場 + シャツ側にはマスキングを施します。
-
7
ささ、できましたぞ。なんだかだいぶぬれた感じなのは、地面で作業した汚れを取るためにいろいろやったから。
-
8
あ、いい忘れたけど このマークは僕のやってる また別の工房のマークなのです。 四目結(よつめゆい)という紋。 実際にこのプリントでは 電磁波を防げない可能性も大いにあるので、 より目の細かい or よりべた塗り のプリントにする必要があります。
-
9
何にもまして まずは洗濯テストをしないと… 落ちることもぜんぜんありえます…
-
10
洗濯完了(シャツを太陽に)。
とこのように、アクロンで手洗いながら、プリントは 無事に残りました! -
11
次のステップとしては、 背中プリントシャツの デザイン と 電磁波防御実験 という感じです。
-
12
新しい導電性の塗料を手に入れました。今度はスプレータイプではなく、液状。 近日試します。
-
13
若旦那さんのいうことにゃ 導電性繊維で作った布は 携帯電話の電磁波を防げないそうで、 ただ、一枚ではなく 二枚重ねたり、その上から導電性プリントをしたりすることで その性能も 大きくかわるとおもいます
-
14
僕としては プリントが 心臓の位置にあるというのは デザイン上 すごく おもしろい + 見てその効果がわかるので すごくいいと思うのです。 導電性繊維 で 胸に刺繍?
-
15
導電性繊維
-
16
古いものを引っ張り出してきましたので、ホント体裁が悪いですが、ひるまず出します。見づらくてごめんなさい。
-
17
作品全体について
「ファッション その他」カテゴリ
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
スッキリ過ごせておしゃれにも♪花粉症対策アイテムのまとめ
今年も飛散量が多いと噂の花粉。過ごしやすい気温になりましたが、花粉症の方には辛い季節ですね。今回は、マスクやマスクカバー、ティッシュケースなど、花粉症対策に便利なアイテムのレシピを集めました。お出かけの多い季節ですので、おしゃれに花粉症対策できるマスクカバーや、ボックスティッシュの中身を持ち歩けるケースなど、外出用のアイテムのレシピもご紹介しています。