ビーズ織り ミサンガ 手作り織り機で 

tabitomonekoさん

作品紹介
ビーズ織り機ってとっても高い。でもミサンガサイズなら手作りできるよ。
つま楊枝と空き箱があれば作れちゃう。とってもお手軽。

うちの息子が小学4年生のとき、夢中で自分の名前を入れて作ってました。
子供でもできるビーズの作品です。

作り方を見る
  • tabitomoneko
    さんのレシピ

材料

  • ミシン糸(ポリエステル)
    適宜
  • 丸大ビーズ
    適宜
材料の写真を見る

道具

  • 四角い空き箱(クッキー缶など)
  • はさみ
  • セロテープ
  • つまようじ
  • 針(細めのもの)
道具の写真を見る

作り方

  1. 1

    織り機を作るよ。

    まず爪楊枝を並べてセロテープで止めます。(2組)

    本数は針の長さ以内で。
    今回は8本ずつの爪楊枝を止めたよ。

    危ないので楊枝先を鋏で切ってね。

  2. 2

    箱の両側につま楊枝をセロテープで止めます。

  3. 3

    お菓子の缶の場合もこんな感じでできますよ。

  4. 4

    縦糸を巻きます。

    まず、裏に糸端をセロテープで止めます。

    そして端からつま楊枝の間に糸を通します。

  5. 5

    糸をぐるりと回し、箱の裏側を通り、次の楊枝の間に通す、という作業を繰り返し縦糸を張って。

    最後の糸端も、箱の裏にテープで止めて。

    7本の縦糸なので6個のビーズとなるよ

  6. 6

    横糸を切ります。

    ミサンガサイズなら1.5~2m。

    針に糸を通します。
    1本どりで使います。

  7. 7

    横糸を左端の縦糸に結び付けます。

    糸端は15cm以上残してね。

    横糸の糸端は縦糸と一緒に楊枝の間に挟んでおくか、
    セロテープで箱に止めておきます。

  8. 8

    ビーズを横糸に通します。

    個数は今回は6個です。


    通したら根元までビーズをもって行きます。

  9. 9

    横糸を縦糸の下を通り
    左から右へ渡します。

    糸はピンと張ってください。

    そしてビーズを縦糸の間にはめ込むように縦糸の下から指で押さえます。

  10. 10

    折り返しは

    まず、指でビーズを下から押し上げながら、ビーズの穴に針を右から左へ入れる。


    (ビーズの上部に横糸が入る)

    これで縦糸を上下で挟み、固定できたよ

  11. 11

    8~10の作業を繰り返し織っていきます。

    このように左から右へ行くときは9の通り、縦糸の下を通るよ。

  12. 12

    縦糸の下から指で押さえると
    ぴったりと縦糸の間に入っていきます。

    楊枝の幅と丸大ビーズの幅が同じなんですね。

    また10の通り折り返してね。

  13. 13

    ビーズの色をかえてお好みの模様を作って楽しんでね。

  14. 14

    もし間違えたときは
    針の頭(穴のある方)で解いてください。

  15. 15

    完成しました。

    長さはお好みで♪

  16. 16

    縦糸を切ります。


    長めがいいよ。
    (箱の裏側で切っても)

  17. 17

    崩れないようにそーっと
    楊枝からはずしてください。

  18. 18

    ビーズの近くでひと結びします。

    ゆるめに結び目を作り、針を結び目に挟み、結び目の位置を決めると楽。

  19. 19

    糸を2束に分け、よります。

  20. 20

    よる、というのはただ2つの束をねじっていくだけ。

    最後にひと結びし、余分な糸を切ってね。

    両側同様の処理して完成!!

  21. 21

    糸はよるだけでなく、三つあみしたりアレンジしてね。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /