トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>手作り織り機で ビーズ織りミサンガ アルファベット

このハンドメイド作品について
ビーズ織りミサンガにアルファベットを入れるレシピを作りました。
レシピの図の左上から順にビーズの配色を変えて入れると文字が出来るよ。
手作り織り機の作り方やミサンガの織り方はhttp://ateli
幅は横5粒の丸大ビーズで作成できます。
作り方
-
- 1
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 2
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 3
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 4
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 5
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 6
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 7
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 8
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 9
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 10
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 11
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 12
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 13
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 14
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 15
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 16
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 17
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 18
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 19
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 20
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 21
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 22
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 23
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 24
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 25
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 26
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
-
- 27
-
左上から横一列に一段ずつ
図の通りに配色して下さい。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
イニシャルなど好きな文字を入れてデザインするのが子供たちは大好き。
覚えたら簡単なので、大人は縦糸を張るまでの作業をしてあげて、
その後のビーズをはめ込む作業から子供にさせてください。
「ビーズ織り」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件