- 作品紹介
-
「クッキーみたいなエコたわし♪」http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/6458.html
のレシピを簡単にしたものです。
シンプルだけど可愛いコースターになりました。
太目のコットン糸でざっくり編むのがお勧めです(*^_^*)
冬場は毛糸で編んでみてくださいね♪
※2009年4月19日 資料に編み図をアップ
手書きの編み図でわかりにくいので参考程度にお願いします(^_^;)
材料
-
- 太目のコットン糸(二色)
- 少量
道具
- かぎ針8号程度・ハサミ・とじ針
作り方
-
1
作り方の画像はエコたわしと同じものです。
1段目:輪の中に細編み6目で輪を引き締める。
2段目:各細編みに増目を入れ細編み12目にする。 -
2
3段目:(細編み1、増目1)×6で細編み18目。
4段目:(細編み2、増目1)×6で細編み24目
5段も同じ要領で増目し細編み30になる。 -
3
6段目:糸を別の糸に替え(細編み4、増目1)×6で細編み36目にする。
-
4
7段目:次の細編みに引き抜き鎖3目で立ち上がり同じ目に長編み2目編みいれ一度針を抜いて一度に引き抜く(パプコーン編み)
-
5
7段目の続き:※続けて次の細編みを1目飛ばし次の細編みに長編み3目のパプコーン編みを入れる。パプコーンを鎖1で引き締めもう1目鎖編みを編む。
※以降を1周繰り返す -
6
最後の鎖1目を編んだら最初のパプコーン編みの頭に引き抜く。パプコーン編みが18個できます。糸始末して出来上がり~♪画像はコットン糸で編んだものです。
-
7
冬場は毛糸で編むとあったかそうなコースターになると思います。画像は湯呑をのせたところです(*^_^*)
-
8
※パプコーン編み
クローバーさんのサイトに動画あり。 http://www.clover.co.jp/howto/crochet/no_03_motihu.shtml#03_2
12
件
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
スッキリ過ごせておしゃれにも♪花粉症対策アイテムのまとめ
今年も飛散量が多いと噂の花粉。過ごしやすい気温になりましたが、花粉症の方には辛い季節ですね。今回は、マスクやマスクカバー、ティッシュケースなど、花粉症対策に便利なアイテムのレシピを集めました。お出かけの多い季節ですので、おしゃれに花粉症対策できるマスクカバーや、ボックスティッシュの中身を持ち歩けるケースなど、外出用のアイテムのレシピもご紹介しています。