クリームケーキみたいなロールペーパーカバー♪
mikoさん
Copyright ©AMIZUKI@amiami-by miko
- 作品紹介
-
巾着型のトイレットペーパーカバーです(*^_^*)
色合いをケーキっぽくしてみました。
イチゴクリームがのっかったケーキみたいに見えるかな?
mikoさん
Copyright ©AMIZUKI@amiami-by miko
編み図を資料にアップしていますが手書きでわかりにくいので画像と説明の補足として利用してください。
※底の部分
1段目:立ち上がりをつけた編み方で輪の中に細編み6で輪を引き締める。
2段目:各細編みに増目を編み細編み12目。
3段目:(細編み1、増目1)×6で細編み18目
4段目:(細編み2、増目1)×6で細編み24目
4段目以降:同じ要領で増目をし底を丸く編む。
ロールペーパーの大きさより一回り大きな円になったら底のできあがりです。
画像の底はは9段目まであり細編み54目になっています。
※側面部分
鎖2目で立ち上がり各細編みに中長編みを編む。
鎖3目で立ち上がり方眼編みを編んでいく(資料の編み図を参照願います)
途中で色を変えたりとアレンジはご自由に!
ペーパーの高さまで方眼編みを編んだら方眼編みの長編みの頭に細編み、鎖編み2目の部分は編みくるむように細編みを2目編みグルリと1周する。
※ネット部分
細編に引き抜き鎖1目、同じ目に細編※鎖編み8、細編みを5目飛ばし次の細編みに細編。
※印以降を繰り返し1周する。6で割った個数の鎖編みの輪ができる。
画像のカバーは細編み54目の円なので9つの輪ができます。
9つ目の鎖編みは鎖編み4目+長々編みで最初の鎖の輪に繋ぎます。
(資料の編み図を参照願います)
鎖編みのネット部分を3段編み最終段は花びらを編むように編みます。
鎖編みの輪に引き抜き鎖1目、※細編み1、中長編み1、長編み4、中長編み1、細編み1
つづき
※印以降を各鎖編みの輪に編む。(資料の編み図を参照願います)
最終段は色を変えた方が可愛いと思います。
鎖編みで編んだ紐やリボンなどを画像のように花びらと花びらの間に通していく。
画像のように紐を通します。
紐をキュ~ッと絞ればイチゴクリームみたいなお花ができます♪
トイレットペーパーの芯を抜いて中にいれクリーム部分(お花)の中から引っ張り出します。ペーパーが引っ張りだせる程度に紐はしぼってくださいね。
小さく編んでポプリケースにしても可愛いですよ(*^_^*)
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆