- 作品紹介
-
ハロウィン・パーティーには、手作りの仮装グッズで参加してみませんか。
お子様でも簡単に作ることができる、リボンのハロウィン・ブレスレットをご紹介します。
作り方のコツは、オーガンジーリボンを斜めに切ること!
斜めにカットしたリボンが、コウモリの羽根のように仕上がります。
黒いストレッチ・コードは、100均のヘアゴムでも代用できますので
シュシュとしてもご利用頂けます。
材料
-
- ストレッチコード BEL-39 col.32(黒)
- 17cm x 1本
-
- ストレッチグログランリボン BEL-8000 col.09(黒)
- 2cm x 1本
-
- オーガンジーリボン ART-0729 col.37(オレンジ)
- 13cm x 3本
-
- オーガンジーリボン ART-0729 col.67(紫)
- 13cm x 3本
-
- オーガンジーリボン ART-0729 col.55(黒)
- 13cm x 3本
道具
- ハサミ
- 接着剤
- 正面テープ
作り方
-
1
”ほつれ留め”
オーガンジーリボンは、斜めにカットするのがポイントです!
斜めにカットしたリボンの”ほつれ留め”には、木工ボンドやマニキュア等を
リボンの端に付け、乾いた後、ご利用下さい。
*① ②は、市販のヘアゴムでも代用できます。 -
2
②の裏面に接着剤を付け①の両端を②の中心で合わせ
②を①に巻き付け接着します。 -
3
斜めにカットしたオーガンジーリボンを
黒いストレッチコードに結び付けるように通します。 -
4
3色を順番に結びます。
オーガンジーリボンの向きを少しづつずらすと
ひらひらとコウモリが舞っているように仕上がります。 -
5
リボンのバランスや形を整え、完成です。
-
6
オーガンジーリボンは、程よいハリ感がありますので、エアリーな立体感が味わえます。
ハロウィンカラーのカチューシャ等と組み合わせて、楽しいハロウィン・パーティーをお過ごしくださいね。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。