100均でホイップを使わないマカロン♪

おすしさん

作品紹介
ラズベリージャムのココアマカロンです。
料理本を見ていて、ホイップを使わずバタークリームやジャムを使っているマカロンも沢山あったので作ってみました。マカロンの上に乗っているのはラズベリー状のビーズパーツで、全て100均でそろいます♪
作り方を見る
  • 関連する作品

  • 紙刺しゅうで作る リボン結びの箸袋・ポチ袋
  • 紙刺しゅうで作る おひなさまのポストカード
  • 千代紙を使ったひな祭り飾り
  • 紫陽花リース

材料

  • 紙粘土
    適量
  • ガラス絵の具
    適量
  • ビーズパーツ
    1コ
  • 絵の具茶色、黒
    適量
  • ボンド
    少量
材料の写真を見る

道具

  • 何かのキャップ(大きさはお好みで)

作り方

  1. 1

    まず、粘土に茶色とごく少量の黒を混ぜてこねます。次にキャップの大きさに合わせて粘土を伸ばします。

  2. 2

    キャップで型を抜いていきます。この時、キャップに粘土がくっつくようであればティッシュなどに油を少量含ませキャップの内側に塗ると型から外れやすくなります。

  3. 3

    ピエ(ひだの部分)の作り方は人それぞれですが、私は型を抜く時最後まで押さずに型からはがします。するとピエが勝手に出来ているので後は爪楊枝等で引っ掻いたり押し込んだりします。

  4. 4

    うまくいかなかった方を下にしてしまいましょう(笑)
    うまい方に半分に割ったビーズパーツを接着剤で付け、もう片方にガラス絵の具を乗せます。(このビーズは手で簡単に割れます)

  5. 5

    ビーズが乗っている方をのせます。強く押しすぎて絵の具がたれないように気を付けてください。乾けば完成です。
    余った粘土でクッキー等を作ると無駄がありません。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1つまみ細工プレートで作る ポインセチアのリース

  2. 2くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

  3. 3100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ

  4. 4大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ

  5. 5子供も大人も使える‼丁度良いサイズのシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /