トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>100均でホイップを使わないマカロン♪

このハンドメイド作品について
ラズベリージャムのココアマカロンです。
料理本を見ていて、ホイップを使わずバタークリームやジャムを使っているマカロンも沢山あったので作ってみました。マカロンの上に乗っているのはラズベリー状のビーズパーツで、全て100均でそろいます♪
作り方
-
- 1
-
まず、粘土に茶色とごく少量の黒を混ぜてこねます。次にキャップの大きさに合わせて粘土を伸ばします。
-
- 2
-
キャップで型を抜いていきます。この時、キャップに粘土がくっつくようであればティッシュなどに油を少量含ませキャップの内側に塗ると型から外れやすくなります。
-
- 3
-
ピエ(ひだの部分)の作り方は人それぞれですが、私は型を抜く時最後まで押さずに型からはがします。するとピエが勝手に出来ているので後は爪楊枝等で引っ掻いたり押し込んだりします。
-
- 4
-
うまくいかなかった方を下にしてしまいましょう(笑)
うまい方に半分に割ったビーズパーツを接着剤で付け、もう片方にガラス絵の具を乗せます。(このビーズは手で簡単に割れます)
-
- 5
-
ビーズが乗っている方をのせます。強く押しすぎて絵の具がたれないように気を付けてください。乾けば完成です。
余った粘土でクッキー等を作ると無駄がありません。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
このビーズパーツは様々な色が一緒になって販売されています。ガラス絵の具も沢山の色があるので、マカロン自体の色も含め様々なバリエーションのマカロンがつくれますよ♪
「紙粘土 」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター