お座りクマ君
msynkzwkさん
- 作品紹介
-
【羊毛フェルト】上目遣いのクマ君です。
バランスよくお座りするので、安定感があり 飾るのにはちょうど良いと思います。
色を組み合わせれば オリジナルのクマ君ができますよ?
材料
-
- 羊毛(青)
- 3g
-
- 羊毛(白)
- 1g
-
- 羊毛(オレンジ)
- 少量
-
- さし目(4mm)
- 1セット(2つ)
-
- リボン
- 適量
道具
- フェルティングニードル
- フェルト用マット
- ボンド
作り方
-
1
頭部を作る。
丸めた羊毛(青)を球状に刺し固める。 -
2
2~2.5cm程度
-
3
耳を作る。
頭部とのバランスを考えて、2つ。半円形で、頭部につけるほうはホワホワのまま残す。 -
4
頭部に耳をつけた状態。
-
5
頭部の全面に羊毛(白)で鼻先をつける。
-
6
鼻は羊毛(オレンジ)で。
白い部分のやや上につける。
-
7
目打ちで穴をあけ、さし目をさしながらバランスをみて位置を決める。
-
8
目の下部分に白い羊毛を刺して、目を強調。これでお座りしたクマ君が見上げているような表情になる。
-
9
胴体を作る。
頭部とのバランスを考えて、上を細目に、下を太めに丸める。 -
10
4~4.5cm程度
-
11
腕・足を作る。合計4本。
手のひらで転がし、刺し固める。 -
12
3cmくらい刺し固め、胴体につくほうは、ホワホワのまま残す。
-
13
足を胴体につける。
胴体の下、両脇から巻きつける感じでつけるとお座りした時に安定感がある。 -
14
腕は、胴体の上のほうから、両足の間に入るような角度で、両脇から挟むようにつける。
-
15
頭部の下、胴体につける部分につなぎの羊毛をつける。
-
16
つなぎの羊毛で胴体を包み込むようにして刺し止める。
-
17
頭から胴体、胴体から頭 というように、針を深く刺し 内部の羊毛をよく絡ませるとしっかり首が安定する。
-
18
羊毛を薄く首の周りに巻き、更に刺してよくなじませると更に首が安定する。
-
19
胸元を羊毛(白)で飾る。
-
20
尻尾を羊毛(白)で作る。
あまり刺し固めないで、ふわふわの状態でつけるとかわいい。 -
21
さし目を一旦外し、ボンドをつけてもう一度差し込む。
-
22
リボンを結んで完成。
2
件
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分が上がりますよ。今回は生花からドライフラワー、造花まで、いろんな種類の花材を使用したフラワーアレンジメントのレシピを集めました。1つ作って飾るだけで、お部屋が明るくなります♪