トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>カクテルドレスのリメイク

Copyright ©
このハンドメイド作品について
私が結婚式二次会で着たドレスを親戚が着てくれることに。私の時は時間がなくて何もできずに着たドレス。心残りがあったので、この機会に可愛くアレンジして自己満足しようと思い立ち、こんな仕上がりになりました。
材料
作り方
-
- 1
-
最初はこんなシンプルなドレスでした。
胸元が寂しいのでそこに、あと腰の辺りにもアクセントをつけました。
-
- 2
-
バラは、オーガンジー30cm×50cmの30cm側を折り15cmに。切れ端の方をミシンで粗めに縫い、ギャザーを入れる要領で作る。
大きい方は、二枚の布地を重ねて作りました。
-
- 3
-
巻いた後、ほどけないように縫いつけ、裏側を切って整えました。
一番右に光るものは、以前いとこからもらった金色の葉っぱがあったのでつけてみました。
-
- 4
-
左側は、ないと寂しいので、100均で購入した同じような色合いの花をつけ埋めました。
-
- 5
-
ビーズは肩ひもが味気なかったので、あえて光るビーズのチェーンを縫いつけました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ドレスの基本的な知識がなかったので、ネットでドレスの写真を見て考えました。お好みで何でもできると思います。ただ、思ったのは、アイテムの位置が直線でなく、曲線を描くと綺麗に見える気がしました。あと、360度撮られるので、どの角度で撮られてもアイテムが見えると素敵だと思います。
「ドレスアレンジ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター