トップ > ハンドメイドカテゴリ > ハンドメイド一覧
ハンドメイド一覧
みんなが投稿したハンドメイド、手作りレシピの一覧です。子ども服、バッグ、編み物、DIY、100円ショップの材料を活用したアイテム、レジンやプラバンなどで作る簡単アクセサリーなど、無料で楽しめるハンドメイドレシピが約19000点♪オリジナルレシピを公開して、みんなでハンドメイドライフを楽しみましょう♪
-
-
-
裂き織りジーンズ房耳のポットマット
綿糸とジーンズ房耳を使い畝織りしたポットマットです。房部分が起毛したような織り上がりになり面白いです。ジーンズ房耳の幅が広いので、短時間で簡単に織れます。厚手のしっかりしたマットになりますよ。
-
-
-
-
裂き織り丸底巾着袋
2種類の裂き布で引き返し織りをしました。その織り布をバック底板(円形)に縫い付けて巾着袋に仕立てました。織りながら自分で好きに引き返しをして楽しく織れます。編み付けバック底板で自立する巾着袋ができます。
-
-
-
-
ダイソーバッグからゴルフ用保冷バッグにリメイク!
ダイソーで見つけたトートバッグからゴルフ用保冷バッグにリメイクしました。https
://teshi goto-kenko .com/remak e-golf-cool-bag/に詳しく綴っています。
-
-
-
-
夏の ムード
こんにちは(。・_・。)ノ 梅雨の晴れ間に 流木を土台にして フラワーベースに花を入れてみました。
-
-
-
-
手編みアームカバー
生成のリネン糸とベージュの紬糸でアームカバーを編みました。腕部分は棒針で透かし模様を編み、手部分はかぎ針でネット編みと松編みを組み合わせてみました。ちょっとぷっくりした形でゆったりしたアームカバーになりました。
-
-
-
-
裂織りサコッシュ
綿糸と裂布でマット織りしサコッシュに仕立てました。メインは水色、フラップに紺と青を入れ経糸のフリンジを生かしました。肩紐は浴衣地でリングスナップで留めています。経糸の見えない厚手です。しっかりしているので内袋なしで使えます
-
-
-
-
季節の刺し子ふきん 傘・水の輪
人気の刺し子ふきん。
ほこりよけや食卓周りで使うのに、季節を感じる図案を考えました。晒し木綿を縫って作りましょう。
梅雨の季節の図案は、傘と水の輪です。傘の図案は、色とりどりの傘になるように、ミックスの段染めで刺しました。単色で刺しても可愛いと思います。水の輪は、シンプルで爽やかな図案になりました。
デザイン/クロバー 制作/大西愛子
刺し子針 https://clove r.co.jp/produ cts/57232
-
-
-
-
簡単!!どんどん収納!!ふんわりやさしいタオル巾着
フェイスタオルを使った巾着の作り方です。
タオルなので端処理不要で短時間で作れます。
厚みのあるタオルは縫いにくくなるかもしれませんが、縫い目が多少曲がっても目立たないのであまり気にせず縫い進めて大丈夫です。
バッグに入れるのにちょっとためらう結露のついたペットボトルもタオル生地の巾着に入れてからなら安心してバッグに収納できます。
雨に濡れた折りたたみ傘の一時保管にもおすすめです
汚れても濡れてもタオル素材なので他の洗濯物と一緒に洗えるのでいつでも清潔に使えます
完成サイズ縦36cm×横31cm
-
-
-
-
ひまわりのリース
こんにちは(。・_・。)ノ
ひまわりのリースを作りました。🌻
いつもご覧いただきましてありがとうございます<(_ _)>💝
-
-
-
-
お気に入りの生地で作る!!ダブルリボンのヘアゴム
ダブルリボンのヘアゴムの作り方です。
市販のリボンではなく生地を使う事でお気に入りの柄や色から選ぶ事ができるので、自分好みのヘアゴムを作れます。
リボンの形に抵抗がある方でも、落ち着いた色味の柄や色の生地を使用することで大人でも使えるおしゃれな仕上がりが期待できます。
ミシンを使っていますが、手縫いでもOKです。
接着にはグルーガンを使用しますので、やけどに気を付けて制作してくださいね。
-