トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リネン de コーヒーフィルター

このハンドメイド作品について
ひとりではとても小さいeco。
少しでもおおきなecoにつながるといいなーと思いから。
作り方
-
- 1
-
手持ちの使い捨てコーヒーフィルターを切り開き、
布の上におきます。
写真は4から6杯用で大きいサイズのほうです。
-
- 2
-
縫い代なしで、はさみで裁ちます。
-
- 3
-
バイアスで裁ったコットンをリネン裏バイアス表にあわせて上から5mmを待ち針でとめてミシンもしくは手で縫い合わせます。
-
- 4
-
バイアスを本体の表側に倒し、縫い代5mmを中に入れてステッチミシンもしくは手で縫い付けます。
-
- 5
-
中表にしてサイドから底にかけて本ミシンとジグザグかロックミシンをかけます。タグをはさむときはこの時点で表側にはさんでおきます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
コットン生地をバイアスでとったら
幅の半分と縫い代5mm分をアイロンをかけておくと縫いやすいです。
「コーヒーフィルター エコ リネンはぎれ」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター