大人もできる花のヘアピン1 #39
葉 月さん
- 作品紹介
-
春素材で花のパーツを作り、大人の女性でも似合いそうなヘアピンにしてみました♪
流行りのレースや花柄素材ダンガリーの服ににいかがでしょう?
もちろん子供でもいいんですけど、あえて大人に似合いそうな色合いでまとめてみました
この作品についての話が書いてあるブログはこちらhttp://mlhg22.exblog.jp/10841529/
材料
-
- 春素材の糸
- 少々
-
- 黒レース糸
- 2本取りで使いました
-
- かぎ針
- 3号
-
- パール
- 好みの色大きさで
-
- パッチンピン
- 100円ショップのもの
作り方
-
1
鎖編みで輪を作ります
この目数は2段目の花びらの数
1目立ち上がり細編みで1周
目数は2-3目に1つ増やすくらいでいいです -
2
鎖編み4つ作ったらそのまま
根本にくぐらせ
長長編みをします -
3
2目をまとめて
ひき抜き
鎖編み4目を根本の穴に入れて
引き抜き編みすると
右側のようになります -
4
次の穴に引き抜き編みし
また鎖編み4・長長編み・鎖編み4で
花びらを増やしていきます -
5
1周し中央の目まで糸を持ってきて
引き抜き編みし
同じ花びらを作ってゆきます -
6
つくりにくかったら
パーツを分けても良いですよ -
7
同じ大きさの花びらでも
付ける位置が違うので
大丈夫 -
8
一番内側の花は後で絞れるように
結んだ状態から鎖編みし
また同じ花びらを作っていきます
-
9
6枚できたら糸を絞って
しっかり結んでできあがり -
10
残った糸を中央後ろにいれて
縛っておきます
普通糸に針を通し
パールをつけました
お好みで大きさや数を決めてね -
11
土台はまたゆるく結んだ輪に
長編みをして円にできるくらいの数編みます -
12
このように小さな輪にして
長く糸を残して切ります
ここに毛糸針を通します -
13
ピンの後ろに土台を持ってきて
横・上と縫いとめます
フエルトを切ってつけてもOK -
14
表に花を置いて土台周りと
縫いとめてゆきます -
15
ピンの根元も通して1周したら
できあがり
5
件
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分が上がりますよ。今回は生花からドライフラワー、造花まで、いろんな種類の花材を使用したフラワーアレンジメントのレシピを集めました。1つ作って飾るだけで、お部屋が明るくなります♪