かぎばり編みでカラー

mammy62さん

Copyright ©oku62

作品紹介
細編みだけで出来上がります。
10/10/18
作り方を見る

材料

編み図1 編み図2

作り方

  1. 1

    輪の作り目から編み図1を参考に丸いモチーフを編む。

    並太の毛糸を使いました。

  2. 2

    7段目を編み図2を参考に編む。

    変則的な増し目に注意。

  3. 3

    歪んだような円形のモチーフになります。立ち上がって編み始めから10目めと編み終わりから戻って10目めに印を付けておく。

  4. 4

    花芯をくさり目20目、細編み5段で編む。

  5. 5

    外表に二つ折りし、くさり目をかがる。短い辺の一方も同様にかがる。

  6. 6

    ここに綿棒が入ります。

  7. 7

    茎をくさり目50~60目ぐらいで細編み7段編む。

  8. 8

    花芯同様にかがる。

  9. 9

    茎の長さの2倍のワイヤーを2本用意し、二つ折りにする。折り曲げた方を下にし、上になった4本のワイヤーで綿棒をくるむ。

  10. 10

    茎の芯をくるむようにしながら最後までかがり

  11. 11

    花芯を茎でくるむように仕上げます。

  12. 12

    ちなみに、画像の上は茎の芯が上下先の丸い割り箸使用。下の茎はワイヤーで仕上げたものです。

  13. 13

    モチーフは立ち上がり目部分を下にし、裏を上にして使います。

  14. 14

    そこに茎を置くようにして、
    モチーフにかがり、

  15. 15

    印をつけておいた部分を重ね合わせるようにかがります。

  16. 16

    変則的な増し目が微妙な花びらのそり具合を表現してくれてます。形を整えたら完成です。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1簡単&短時間! ビンのふた(ジャムビン・カバー)

  2. 2方眼とポップコーンのバッグ

  3. 3ビーズ入り刺し子のバッグチャーム

  4. 4パンチニードル<3.5mm>で作る いぬのブローチ

  5. 5【長編み】カーネーションのラッピングチャーム

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /