
チューブクロッシェの携帯ストラップ
666juneさん
- 作品紹介
-
チューブクロッシェの練習に作りました。大きく輪にすると存在感がありすぎるので小さい輪にし、まん丸じゃなく少し涙型っぽくなるように繋ぎました。
ファイアポリッシュのサイズ、菊座のサイズ、丸カンが抜けていたので追記しました。
ファイアポリッシュサイズは3mm。
丸カンは編み始めと編み終わりに1個づつ使いましたが、1個でも繋ぐことができると思います。
材料
-
- ファイアポリッシュ3mm ブルー
- 21個
-
- 丸大ビーズ ブルー
- 42個+2個
-
- 丸小ビーズ ブロンズ
- 42個
-
- 丸小ビーズ クリアゴールドライン
- 168個+4個
-
- ラメのレース糸
- 適宜
-
- 菊座 7mm
- 2個
-
- ストラップ金具
- 1個
-
- マルカン 0.7×4
- 2個
道具
- ビーズクロッシェ用針 6号
- ビーズ通し針
- 毛糸用とじ針
- はさみ
作り方
-
1
図を参考にレース糸にビーズを通す。
-
2
1段6目のチューブクロッシェを編む。
-
3
編み終わりはビーズを入れずに1段編んで、糸を30cm位残し目を引き締める。
-
4
編み始めと編み終わりに、
菊座、丸小ビーズクリアゴールドライン1個、丸大ビーズブルー1個、丸小ビーズクリアゴールドライン1個を通す。 -
5
更に丸カンを通し、もう1度ビーズの中をもどって糸を通し、チューブクロッシェの中で返し縫いをして、糸始末をする。
-
6
ストラップ金具につないで完成。
1
件


-
gooco さん -
はじめまして! goocoと申します♪ ビーズクロッシェ、初めてやってみました。 という…
- 2011年10月12日
「その他 その他」カテゴリ
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。