- 作品紹介
-
引っ越してしまうお友達にみんなでカードを渡すことに。
シンプルなはがきホルダーに、布でかわいくカバーをつけました。
裏布つきなので、かわいい布で作ればリバーシブルにもなります。
サイズを変えたらブックカバーにも使えますよ♪
材料
-
- はがきホルダー
- 1冊
-
- 布A(表紙用)(16.5cm×11cm)
- 2枚
-
- 布B(背表紙用)(11cm×18.5cm)
- 1枚
-
- 布C(裏地用)(40cm×18.5cm)
- 1枚
-
- リネンテープ(1.5cm幅を7cm)
- 1枚
-
- 刺繍糸
- 適量
作り方
-
1
布Bの両側に布Aを中表にしてあわせ、端から1cmの所を縫う
-
2
1の縫い代を背表紙側に倒し、布Bの端から1,2mmを縫う
-
3
リネンテープに名前の刺繍をする
両端を折って、2の布に縫い付ける -
4
3の布と布Cを中表にあわせ、端から1cmの所を縫う
-
5
縫い合わせた部分を約5cm中に折り込む
*ホルダーのサイズや布の厚みによって誤差が出るので、<必ず>ホルダーに合わせて微調整してくださいね -
6
上下の端から1cmのところを縫う
下の端は、表に返す為、背表紙の部分は縫わずにあけておく
*ここも誤差がでるので、縫う前に調整してくださいね -
7
表に返し、アイロンをあてたあとに、返し口の部分を縫って完成!
-
8
こちらは、男の子にプレゼント。
裏はデニム地です。 -
9
男の子用の布の組み合わせはこんな感じ。
はがきホルダーも一緒に写してみました。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。