トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ネックマフラー

Copyright ©mayu_ra_cafe
このハンドメイド作品について
家にあるタオルで、ネックマフラーを作りたいなぁと考えてみました。
保冷剤なども入ります♪
作り方
-
- 1
-
タオルを縦に半分に折り、カットします。
-
- 2
-
ミニモチーフを縫い付けます。
-
- 3
-
中表にあわせ、ミシンで端から1cmのところを縫います。
-
- 4
-
表に返して、片側の下から11センチと17センチの所に印をつけます。
-
- 5
-
大きなボタンホール(のようなもの)を作ります。
ジグザグミシン(縫い目を細かくする)で縦2本を縫ってから、上下を縫います。
ポイント:
縦2本の間は1〜2ミリあけてください。
-
- 6
-
リッパーで真ん中に切れ目を入れます。
そのまま作業すると、うっかり縫ったところまで切っちゃう事があるので、端に待ち針をうってから作業してくださいね。
-
- 7
-
保冷剤を入れる時は、大きなボタンホールのない側から入れてください。
-
- 8
-
これで完成!
ボタンホール側の端は縫っても縫わなくてもOK
(今回は、ヨットのモチーフにあわせて波っぽくミシンで縫ってます)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
1本のタオルで2本作れる、とっても簡単なレシピです。
タオルのほつれが気になる方は、両端から3、4センチぐらいを手芸用ボンドで固めるとほつれにくくなります。
この作品は、無地のタオルにワッペンをつけていますが、お子さん向けには好きなキャラクター柄のタオルで作っても楽しいですよ♪
-
暑い夏はこれで乗り切りたい!「熱中症予防」グッズの作り方まとめ
今年の夏も暑くなるようですね!まだまだマスクを着けている方が多いので、気づかないうちに熱中症になってしまうことも。また急に暑さがやってきたので、体が対応できず…
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター