猫の首飾り ビクトリア調カラー
クロバー株式会社さん
- 作品紹介
-
フリフリのレースが可愛い、ビクトリア調の首飾りです。
ぜひ、おうちの猫ちゃん用に手作りして、おめかしショットを撮ってあげてください♪
毛色に映えるよう、生地やレースの色を変えるなどアレンジするのも素敵です◎
※なお危険防止のため、ビクトリア調カラーの着用は写真撮影の際などにとどめていただき、常時着用させるのはお控えください。
デザイン:エルタデザイン 武田浩子
材料
-
- フリーマジックスナップ
- 適宜
-
- 黒生地(黒)
- 適宜
-
- ブレード
- 適宜
道具
- アイロンチャコペン<白>
- 方眼定規<30cm>
- 布切はさみ「ブラック」24cm
- 糸切はさみ「ブラック」( 黒刃くろは )
- 仮止めクリップ
- クロバーボンド〈手芸用 極細ノズル〉
- ぬい針「絆」
作り方
-
1
①実物大型紙をプリントし、カットします。生地の半分に接着芯を貼り、裁ち合わせ図のように布の上に配置して、アイロンチャコペンで写します。1cmのぬいしろをつけて生地をカットします。
-
2
②レース2種を、まず両端に1cm折り、それぞれ6cm幅になるように図を参考にたたんで、上側を縫います。
-
3
③②を図のように重ね、縫い合わせます。
-
4
④③を表布の中心に中表になるように仮縫いします。
-
5
⑤裏布を中表に合わせ、図のように返し口を残して縫います。
-
6
⑥表に返して返し口のぬいしろを折り込み、アイロンで形を整え、1周ステッチします。
-
7
⑦縁にブレードをボンドで貼り付けます。
-
8
⑧フリーマジックスナップを仮接着してサイズを確認してから、お好みの位置にアイロンで貼り付けます。
-
9
⑨飾りボタンを中央に縫い付けて完成です。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分が上がりますよ。今回は生花からドライフラワー、造花まで、いろんな種類の花材を使用したフラワーアレンジメントのレシピを集めました。1つ作って飾るだけで、お部屋が明るくなります♪