作ってみたよ大募集!ペンギンのあみぐるみ
クロバー株式会社さん
- 作品紹介
-
まわるディスクが使いやすさの秘密!リリアンがはやく・簡単にできるワンダーリリアンで、小さなペンギンのあみぐるみを作りました!
お子さまと一緒に楽しむのもおすすめです。
パステルカラーなどで作ってもかわいいので、いろいろな色でたくさん作ってみてください。
ワンダーリリアン商品紹介 https://clover.co.jp/products/58789
クロバー全レシピで「作ってみたよ」大募集!
https://atelier-handmade.com/contest/clover2021/
材料
-
- 極太アクリル毛糸
- 適宜
-
- パフウール
- 適宜
-
- フェルト
- 適宜
-
- 差し目(直径4.5mm)
- 適宜
道具
- ワンダーリリアン
- クロバーボンド <多用途・速乾>
- 超極太とじ針
- カットワークはさみ115
- 水性チャコペン<紫・細>
- 手芸用ピンセット
作り方
-
1
ワンダーリリアンの6本ピンでペンギンの本体を編みます。 最初の糸端を約20cm残し、商品パッケージ中面の説明の通りに糸をかけ、10段編みます。 10段編めたら糸を始末し、編み地をリリアンから外します。編み終わりの糸を引き締め、糸端を編み地の中に通して始末します。
-
2
編み地にパフウールを入れます。
-
3
編み始めの糸端をとじ針に通し、編地の端の糸が交差して いる下をすくっていきます。1目すくうごとに糸を引き締めて編み地をとじます。
-
4
手で形を整えます。自立するように整えると出来上がりが安定します(この時点で自立しなくても 問題はありません)。
-
5
実物大型紙を使ってフェルトをカットし、お腹、羽、くちばしのパーツを作ります。※実物大型紙はレシピのPDFデータにあります。
-
6
差し目とくちばしをボンドで貼ります。目の位置にとじ針で穴を開けておくと、差し目が差し込みやすくなります。くちばしは2枚一緒にピンセット ではさみ、側面にボンドを付けて 本体に貼り付けます。
-
7
お腹と羽のパーツをボンドで貼ります。
-
8
実物大型紙を使ってフェルトで氷のパーツを作り、画像のようにボンドで貼り合わせます。その上にペンギンをボンドで貼って完成です。ペンギンがしっかり立つように、氷のパーツに押さえつけるようにして貼ってください。
-
9
色々な色で作ってもかわいいですよ! 他の色で作る時、パフウールは毛糸の 色に近いものを選んでください (編み地の隙間からパフウールの色 が見えるため)。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分が上がりますよ。今回は生花からドライフラワー、造花まで、いろんな種類の花材を使用したフラワーアレンジメントのレシピを集めました。1つ作って飾るだけで、お部屋が明るくなります♪