トップ>ハンドメイドカテゴリ>ぬいぐるみ・人形>あみぐるみ>作ってみたよ大募集!ペンギンのあみぐるみ
このハンドメイド作品について
まわるディスクが使いやすさの秘密!リリアンがはやく・簡単にできるワンダーリリアンで、小さなペンギンのあみぐるみを作りました!
お子さまと一緒に楽しむのもおすすめです。
パステルカラーなどで作ってもかわいいので、いろいろな色でたくさん作ってみてください。
ワンダーリリアン商品紹介 https
クロバー全レシピで「作ってみたよ」大募集!
https
道具
作り方動画
クロバー ワンダーリリアン 商品紹介・使い方 (クロバー)
作り方
-
- 1
-
ワンダーリリアンの6本ピンでペンギンの本体を編みます。 最初の糸端を約20cm残し、商品パッケージ中面の説明の通りに糸をかけ、10段編みます。 10段編めたら糸を始末し、編み地をリリアンから外します。編み終わりの糸を引き締め、糸端を編み地の中に通して始末します。
-
- 2
-
編み地にパフウールを入れます。
-
- 3
-
編み始めの糸端をとじ針に通し、編地の端の糸が交差して いる下をすくっていきます。1目すくうごとに糸を引き締めて編み地をとじます。
-
- 4
-
手で形を整えます。自立するように整えると出来上がりが安定します(この時点で自立しなくても 問題はありません)。
-
- 5
-
実物大型紙を使ってフェルトをカットし、お腹、羽、くちばしのパーツを作ります。※実物大型紙はレシピのPDFデータにあります。
-
- 6
-
差し目とくちばしをボンドで貼ります。目の位置にとじ針で穴を開けておくと、差し目が差し込みやすくなります。くちばしは2枚一緒にピンセット ではさみ、側面にボンドを付けて 本体に貼り付けます。
-
- 7
-
お腹と羽のパーツをボンドで貼ります。
-
- 8
-
実物大型紙を使ってフェルトで氷のパーツを作り、画像のようにボンドで貼り合わせます。その上にペンギンをボンドで貼って完成です。ペンギンがしっかり立つように、氷のパーツに押さえつけるようにして貼ってください。
-
- 9
-
色々な色で作ってもかわいいですよ! 他の色で作る時、パフウールは毛糸の 色に近いものを選んでください (編み地の隙間からパフウールの色 が見えるため)。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
親指だけでくるくるまわせるディスクや、糸をすくいやすい編み針など、使いやすい工夫がいっぱいです!
-
持っているだけで癒されます♪かわいい動物モチーフのまとめ
表情豊かなかわいい動物のモチーフは、見ているだけで大人も子供も癒されますね。小物やアクセサリーなども、お気に入りの動物のモチーフで作るとより愛着がわきますし、…
「リリアン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「あみぐるみ」カテゴリ
-
カエルあみぐるみ
-
イチゴのストラップ
-
2023干支ふんわりマフラーうさぎちゃん編みぐるみ
-
ハロウィンかぼちゃミニバスケット
-
オーバルニットルームで作る ニワトリとヒヨコのあみ
-
ワンダーリリアンで作る テディベア風マスコット
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
フラワーガーランド フェルト 桃の節句