
簡単!シュシュ♪
chirinさん
- 作品紹介
-
布地の分量を、少し見直しました。(2009.10)
ちょこっと髪を束ねたい時に活躍するシュシュ。
家にあるハギレや、使わなくなったハンカチで、チクチク縫ってみました。
ミシンで縫うと、もっとカンタン!キレイに仕上がります。
でも、手縫いでのんびりチクチクも、たまには楽しい♪
材料
-
- ハギレ ハンカチなど
- 10cm×60〜70cm
-
- ヘアゴム
- 22cmくらい
作り方
-
1
布地を用意する。
今回は、使わなくなったハンカチ。
柄よりも、色合い重視で選ぶのをオススメします☆ -
2
中表にあわせ、輪にして端をチクチク…。
-
3
輪にして中表にたたみ、上の一枚を画像の様に折り畳む。(三つ折りくらいで…)
-
4
下の布地で、3で折り畳んだ布地を包む様にして…
-
5
中の布地を縫い込まない様に注意しながら、端をチクチク…。
-
6
端っこまで縫ったら、中の折り畳んだ布地をつまんで…
-
7
ズリズリ引っ張りだして、またチクチク…。
-
8
ゴム入れ口を残して、糸を始末する。
-
9
ゴム入れ口から、中の布地をズリズリ引っ張りだす。
-
10
輪っかになりました♪
-
11
安全ピンにゴムを結びつけて、ゴム入れ口からゴムを通します。
-
12
通したゴムを結んで…
-
13
ゴム入れ口を、コの字とじで縫い合わせます。
-
14
サイズ違いで、子供用も作ってみました。
☆子供用サイズの場合は…
布地…6cm×30cmくらい
ゴム…15cmくらい -
15
<アレンジ編 その1>
レシピ17の画像のシュシュを作ります。
まずは、ミニモチーフをレース糸で編みます。
今回は白だけを6個。 -
16
編んだモチーフを、シュシュにする布地に縫い付けます。
バランスを見ながら…。
外側を10カ所くらい縫い付ける感じで…。 -
17
あとは、2〜13の手順でシュシュにしていきます。
奥のシュシュには、モチーフではなく、カラーレース糸で短めに編んだブレードを縫い付けました。
いろんなアレンジができそうです! -
18
<アレンジ編 その2>
TOP画像のシュシュを編みます。
マーガレット模様のブレードを編みます。
(好みのブレードでも…)
布地に縫い付けて、シュシュに仕上げます。
-
19
マーガレットのブレードは、こちらを参考に、どうぞ→
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2211.html
89
件
-
qoo-qoo-samaさん -
簡単にできました☆ありがとうございます。 いっぱい作ります〜。
- 2015年7月13日
-
sokanaayoiさん -
ステキだと思います♪
- 2011年12月9日
-
Дiさん -
できましたぁ~! またチャレンジします。 ありがとうございました。
- 2010年6月3日
-
tegokumiさん -
リバーシブルの生地なので切り替えでアレンジしてみました。 簡単、可愛いです♪
- 2010年5月21日
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。